タグ

ironyとsightseeingに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • 反韓流のデモの様子を、シンガポールでみて思うこと。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ

    フジテレビの前でやってた反韓流のデモ(8月21日)はすごかったらしい。 暴力や破壊こそないけど、【理由なき衝動】という点では、先日のイギリスの暴動のようだな、と感じました。 僕はCXがそんなにも韓国製のエンタテインメントコンテンツばかりを放送しているのかどうか、しりません。どの程度のシェアなのかわからない。 月に一週間は日に帰るけど、あんまテレビみないし。 でも、僕のざっくりとした印象では、NHKやTBS、テレ朝もけっこうやってませんかね。韓国製の連続ドラマ。 16年間、東京で媒体の広告を売っていた僕が思うに、テレビ局が、韓国製のエンタテインメントコンテンツを放送する理由は以下の3つだろう。 ・視聴率が取れる。 ・広告収入が取れる。 ・番組制作のコストパフォーマンスがいい。 昔よりも、流してんじゃないかな。昔は上記3点がなかった。いまはあるんでしょ。 日テレビ局もそのようなんだけど、

    反韓流のデモの様子を、シンガポールでみて思うこと。:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/22
    タイトルから脱線したが、嵐のみなさんが出演する観光促進のビデオ自体の促進が彼らの肖像権のやかましさのためにままならないという皮肉の話。
  • 1