タグ

keyboardとsmartphoneに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い

    大島堅一 @kenichioshima 今の学生さん、10年くらい前は良かったのですが、ここ数年でキーボード入力、ブラインドタッチができない人がめっちゃ増えました。いくらフリックが速いといっても、結局鈍行ですから、キーボードブラインドタッチの特急には負けますし、しょぼいです。 2020-09-12 08:42:42 リンク NEWSポストセブン 若者のPC離れ、キーボードよりフリックが速く上司嘆く 今春、男性新入社員が部下となった、大手商社勤務の30代会社員が嘆く。「配属直後、翌日の会議で使う資料を作るように指示したところ、左手でスマホを持ち、フリック入力でパパッと調べもの… 2 users 西郷達彦 @tsaigoh @kenichioshima @sunegebohbohman 学部1年生の情報処理の授業を担当し、タッチタイプを課題としています。 5月に4回で合計で30分くらいの講習を

    今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/09/14
    フリック入力のタグを創るべきか迷う。この流れだと数年前のエイプリルフールのネタとして作られたGoogle日本語入力キーボード(物理) id:entry:283791190 みたいなものも出てきそうな感じではある。
  • News Up パソコン苦手?スマホ世代 | NHKニュース

    幼いころからIT機器に慣れ親しみ「デジタルネイティブ」とも呼ばれる今の若い世代。しかし、ここ数年、スマートフォンの急速な普及でその姿が少し様変わりしてきているようです。文書の作成といった基的なパソコンの操作が苦手な若者も目立つようになっていると言います。 「大学新入生のみなさん。『スマホで足りているから、パソコンなど不要』と考えているひとは、社会から脱落するくらいの覚悟でいたほうがよいと思います」 東京工芸大学芸術学部で漫画を教える伊藤剛准教授のツイートです。 伊藤准教授によりますと、それまで全員がパソコンを使える感じだった担当の学生の中に、去年から手書きのレポートをスマートフォンで撮影して画像ファイルを提出するケースなど、パソコンを使えない学生が目立つようになったというのです。危機感を感じた伊藤准教授は昨年度からレポートの提出はワードなどのパソコンファイルに限定することにしました。 パ

    News Up パソコン苦手?スマホ世代 | NHKニュース
  • 小中高校生のパソコン利用の実態を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小中高校生におけるパソコン利用は学校の授業などで機会がある一方、個人、家庭などのプライベートではスマートフォンやタブレット型端末がインターネット利用の機器として多用されるこから、昨今では距離が離れつつあるとの指摘もなされている。その実態を、内閣府が2015年3月に確定報を発表した「平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査結果」から探る。 次に示すのは中高校生別の、パソコンの利用率。単純に「利用しているか否か」のみを尋ねており、パソコンの種類(デスクトップ・ノート)や利用頻度、所有の是非は問われていない。さらに「利用」の明確な定義も行われていないため、回答者の判断で「利用」とした場合のみ回答したことになる。往々にして「日常茶飯事的に、普段から使っている」と解釈できるため、冒頭の「授業でのみ使っている」ようなパターンの場合、「利用している」とは回答しない場合も多分に考えられる。 ↑

    小中高校生のパソコン利用の実態を探る(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 1