タグ

literacyとmentalに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • ツイッターでニヒリズムにならないためにはどうすればよいですか - Ask.fm

    過去のaskでの質問などを見ても、質問を投げるような方にとって、こういう部分が一番妙に感じられているのだなと感じます(学識が広いとかはともかく)。強い理由というほどかは微妙ですが、結局将来の不安でしょうか。普通に20代半ばの時期で、ものになるという確信がない中で、進学の判断をするのはそれなりに覚悟がいることだと思います(おっしゃられているようになんとなくの進学もあるでしょうが、そういう人の話はあまりしても仕方がないので)。私には覚悟はありませんでした。話は変わって、これは今振り返って思うところでもあり、そういう意味で同じような岐路にあるなら考えてもらってもいいと思うのですが、逆に、いま、あえて研究者の道を目指す理由って今どれだけあるんでしょうか。は自腹とはいえ普通に買えますし、論文も最近は大体紀要はリポジトリに載るし、学会誌もJ-STAGEに載る。海外論文はまあ自分の出た大学図書館とかに

    ツイッターでニヒリズムにならないためにはどうすればよいですか - Ask.fm
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/05/24
    か弱き人の救いとなるべくアノニマスダイアリーへのブックマークコメントをつけるというのはやはり俺には分不相応だったのか?
  • 1