タグ

magazineとtabooに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • 週刊誌でAKB48批判はタブー!? 「活字メディア対応は秋元(弟)」(1/2ページ) | ニコニコニュース

    週刊誌など雑誌メディアによるジャーナリズムの意義とは? 2011年10月10日の「青木理のニュース現場主義」では、雑誌ならではの報道スタイルや雑誌ジャーナリズムにおけるタブーなどについて議論がなされた。『噂の眞相』元副編集長の川端幹人氏が、「半分冗談」としながらも現在の雑誌ジャーナリズムにおけるタブーが「AKB48」であると指摘すると、ジャーナリストの青木氏は複数の雑誌を幅広くカバーすることで、「読み手の側がそれぞれの特性を見抜くこと」が必要であると語った。 ■「『噂の眞相』みたいに何でもバサバサ斬る雑誌はもうない」 今年4月まで約5年半、『週刊朝日』の編集長を務めた山口一臣氏によると、雑誌ジャーナリズムの意義は「事実に基づく仮説の提示」にあるという。すなわち、世に問う内容が仮説の段階であっても、ファクト(事実)を積み重ねことで「少なくとも(「こうであろう」と)推認できる範囲までもっていっ

    週刊誌でAKB48批判はタブー!? 「活字メディア対応は秋元(弟)」(1/2ページ) | ニコニコニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/12
    まあ表紙や巻頭グラビアに持ってきた方が売上が上がるって言うのなら「自粛」しちゃいますわなぁ。 cf. id:entry:13227437
  • 1