タグ

moralとminiblogに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • 新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられる

    杉田水脈氏「論文」への再反論を「新潮45」が掲載。内部からの抗議とみられる行動に「社内でつらい目に遭いませんように」との声

    新潮社公式アカウントが「新潮45」批判を怒涛のリツイート 「中の人がんばって」の声援寄せられる
  • 「悪意」投稿4人に1人 ブログや短文サイト - 日本経済新聞

    携帯端末を使ってブログや短文投稿サイト「ツイッター」などへ投稿した人の4人に1人が、他人や企業の悪口などの「悪意のある投稿」をした経験のあることが17日、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の調査で分かった。若年層に倫理意識の低下傾向が見られ、担当者は「教育の必要性が高まっている」としている。調査は昨年10月、インターネット上で匿名で実施した。携帯端末のスマートフォン(スマホ)やタブレット

    「悪意」投稿4人に1人 ブログや短文サイト - 日本経済新聞
  • 中国版Twitter「微博」で嘘の発言をしたユーザーが起訴される | スラド

    ストーリー by hylom 2014年04月17日 14時14分 日でもこの制度が欲しい、と思っている人は居そう 部門より 中国で、中国Twitterと言われる投稿サイト「微博(Weibo)」に中国政府に関する虚偽のニュースを投稿したとして、ユーザーが起訴される事案が発生した模様(slashdot)。 Weiboでは「虚偽」を含む発言や不適切な発言をすると減点というシステムが採用されたことが過去に報じられているが、これだけではなく「正しくない噂をマイクロブログに投稿し、それが500回以上引用される、もしくは5000ユーザー以上に広められた場合にペナルティを科す」というシステムがあるという。中国で嘘の噂を流して実際に裁判沙汰になるのは今回が初めてとのこと。 今回問題となったのは、2011年に発生した高速鉄道の脱線事故(過去記事)に関するもので、事故にあった外国人旅行者の遺族に対し、国内

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/04/17
    日本でもなんとか小町とかで嘘書いてた人が起訴されるといいんだけどなぁ。政府の動向というのとは全く関係ない個人の話だから難しいんだろうなあ。
  • 朝日新聞デジタル:橋下氏、公示日もツイッター 公選法批判繰り返す - 政治

    「選挙のネット解禁も、いったいいつまで議論しているんだ?何も変えられない。こんな政治を変えなきゃ」。衆院選が公示された4日、日維新の会代表代行の橋下徹大阪市長はツイッターで選挙でのネットの活用を認めない公職選挙法批判を繰り返した。  公選法は選挙期間中の不特定多数への「文書図画の頒布」を禁じる。総務省は「事実認定をするのは司法機関だ」として個別ケースについての回答を避けているが、選挙期間中にネット上で特定候補の当選のために書き込むことや、選挙運動と見られる書き込みは公選法に違反する可能性があるとしている。  橋下氏のツイッターのフォロワーは90万人を超え、影響力も大きい。橋下氏は4日、大阪市中央区の街頭演説でこう訴えた。「自民、民主の広告がバンバン流れる。僕らには金がないから、僕らの宣伝方法と言ったら、僕のあの、せこいツイッターのみですよ」 関連記事橋下氏「公示後もツイッター続ける」(1

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/12/05
    この件で裁判沙汰にするとして原告は誰になるんだろうか。
  • ネタにマジレスはカコワルイのか?

    Sato Ayana² @sto_mkv なんだこれは…RT @hinagiku_may: @ob_fmk ああ〜〜早く糞まみれになろうぜ。 岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や 糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。 土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。 2011-12-15 21:35:52 Sato Ayana² @sto_mkv お前ホモか!?(驚愕) RT @hinagiku_may: @wk_001 @sto_mkv @marinyan 3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来た浣腸を3ずつ入れあった。しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしてる。 2011-12-15 21:38:52

    ネタにマジレスはカコワルイのか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/16
    ネタと言えば他人が言ってもいないことを言ったことにできるというのはよくないことだと考える。そのあたりをきちんと説明説得できる理路があればいいのだが。
  • 1