タグ

nameとinternationalに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン

    「ヴ」 皆さんは、この文字、発音を普段どれくらい使っているだろうか? この春、世界からこの「ヴ」が消えようとしている。 といっても国名の話だ。 「セントクリストファー・ネー『ヴ』ィス」というカリブ海の国の名前が「セントクリストファー・ネービス」に、そして「カーボ『ヴ』ェルデ」というアフリカにある島国が「カーボベルデ」に変わる。これで日語の国名からは『ヴ』がなくなるのだという。 なぜ変わるのか、そもそも外国の日語名ってどうやって決めているのか。そんな外国にまつわる日語の不思議を探ってみた。 (政治部・外務省担当 小泉知世) 国名ってどうやって決まるの? 「ヴ」の消滅を知ったきっかけは、1月から始まった通常国会だった。 この国会に外務省が提出している唯一の法案が「在外公館名称位置給与法」の改正案だ。 この法律は、海外にある日の大使館や総領事館の名前、それに海外で働く職員の手当などを定め

    世界から「ヴ」が消える | 特集記事 | NHK政治マガジン
  • 姓のあり方、海外は? 国際結婚の子「別姓、意識せず」:朝日新聞デジタル

    夫婦の姓・子どもの姓 海外の事情:上 昨年の最高裁判決をめぐり高い関心を集めた夫婦別姓。その導入を盛り込んだ民法改正案の答申から今年、20年が経ちました。この間、海外では夫婦別姓が広がりました。家族の一体感は? 親と子の姓が違うと子どもがかわいそう? 日で指摘される懸念を、海外の別姓家族の実情から探りました。 割れる世論、動かぬ国会 「夫婦別姓が実現するのにこんなに長くかかっているのは残念」。4月13日、参院議員会館。民法改正を求め活動するNPO法人が開いた集会で、市民団体の代表らが次々発言した。国会議員12人を含め100人以上が参加した。 昨年12月、最高裁は夫婦同姓規定を合憲と判断した。その理由として、「家族を構成する一員であることを対外的に示し」「子の立場として、いずれの親とも等しく氏を同じくすることによる利益を享受しやすい」と述べた。ただ、15人の裁判官のうち、3人いる女性全員を

    姓のあり方、海外は? 国際結婚の子「別姓、意識せず」:朝日新聞デジタル
  • 「オーストリー」事件のまとめ

    2006年11月14日、「2ちゃんねる」の「オーストリア軍スレ」に衝撃的な書き込みが行われた。 546 名前: 名無し三等兵 投稿日: 2006/11/14(火) 22:18:21 ID:5v0Z860W オーストリアからオーストリーに国名変わりましたよw ttp://www.austriantrade.org/japan/our-office-in-tokyo/ja/ (その時トップに発表されていたpdfファイル) な、な、なんというばかげたことを! 私は翌日オーストリア大使館商務部に抗議のメールを発送すると同時に、このサイトのトップページに以下の抗議文を掲載した。 抗議文: 2006年10月、在日Österreich大使館は、自国国名の日語表記を「オーストリア」から「オーストリー」に変更すると発表しました。 同国に深い愛着を持つ者の一人として、この時代錯誤的な表記変

  • 1