タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

psychologyとmanagementに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • 藤田晋『マジョリティがポジティブであること』

    昨夜の社内会で、中途で入社した社員から、 「うちの社員はポジティブで性格が良い子が多いですが、 社長がそういう人を採用しているのですか?」 と質問され、他社から転職して驚いたと言われました。 最高のほめ言葉で嬉しいですが、実は今まで 何度か社内で言われたことがあります。 「最初は会社が洗脳しているのかと思ったんですが そういう訳でもないみたいですし・・」 もちろん我々のようなネットを駆使したオープンな会社 がドメスティックに洗脳ができる筈もありません。 また採用時にポジティブな人がその後も維持できるか どうかは分かりませんし、 性格のよさは重視してますが、最後は人の内面まで 見抜くことは不可能だと思ってます。 ですが、ただひとつ創業来気をつけていたことは、 「ポジティブな人がマジョリティであること」 (捉えどころの無い、空気感のような話しです) 人は誰でも周囲の「人」に強く影響を受けるの

    藤田晋『マジョリティがポジティブであること』
  • 1