タグ

storeとShinkansenに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • 変わる新幹線ワゴン販売 限定品開発、駅ナカに対抗:朝日新聞デジタル

    山陽新幹線の車内販売が変わりつつある。コンビニや売店からの持ち込みで売り上げが減っていたが、3年前からテコ入れを始めた。飲物だけでなく物販に重点を置き、沿線の特産品を使った新ブランドを展開。売り上げは2年半で約1億円にのぼる。 新大阪発鹿児島中央行き「さくら」の指定席車両。パーサーの重元麻桃香(まどか)さん(28)が、100キロ以上あるワゴンを押していた。幅66センチの通路をジグザグに進む。「こうすることで、お客様の正面にワゴンが迫っている感じになります」。商品を目立たせ、売り上げ増につなげる工夫だ。 山陽新幹線の車内販売は2008年度の23億5700万円をピークに売り上げが急落し、10年度までの2年で1割減った。理由は「駅ナカ」の充実。駅構内の店舗数が増え、弁当や飲み物を乗車前に買う人が多くなったことだ。

    変わる新幹線ワゴン販売 限定品開発、駅ナカに対抗:朝日新聞デジタル
  • 新幹線とセール - sa-50’s blog

    3月3日のJR新博多駅ビル開業、同月12日の九州新幹線鹿児島ルート全線開通をにらみ、福岡市・天神の14商業施設が、同月19−21日の3連休に一斉セールを行う。全線開通直後で、多くの来訪者が見込まれることから、新駅ビルから天神への回遊を促す。 参加するのは、イムズ▽岩田屋▽ヴィオロ▽新天町▽ソラリアステージ▽ソラリアプラザ▽博多大丸▽福岡パルコ▽天神コア▽天神地下街▽天神ビブレ▽福岡天神ショッパーズ専門店街▽福岡三越▽ミーナ天神。 14施設がつくる親睦団体「都心界」と、天神の街づくり団体「We Love 天神協議会」が共同実施。今回のセールを手始めに、3月から5月の連休にかけ、さまざまな催しを企画する予定。買い物客に配るスクラッチカードで賞品が当たる「天神大抽選会」や音楽祭も開く。新幹線企画、続々と出てきましたねえ。博多駅ビルの阪急、ハンズとあわせて、九州全域からの集客万全、でしょうねえ。新

    新幹線とセール - sa-50’s blog
  • 「博多阪急」3月3日開業で最終調整、新幹線全通より先行 : 経済 ピックアップ : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR九州が九州新幹線鹿児島ルートの全面開通にあわせて建設中の新博多駅ビル「JR博多シティ」(福岡市)の開業日を、来年3月3日で最終調整していることが9日、分かった。核テナントの百貨店「博多阪急」も3月3日に同時開業する見通しだ。九州新幹線の開通は3月12日の予定で、先に駅ビルを開業させ、同時開業による混乱を避ける狙いがある。 新博多駅ビルは、地上10階、地下3階建て、延べ床面積約20万平方メートル。博多阪急、東急ハンズ、複合映画館のほか、飲店など約200店の専門店が入る予定。

  • 鹿児島中央駅 新装オープン 上々の集客 好発進 家電量販店 3000人の列 / 西日本新聞

    鹿児島中央駅 新装オープン 上々の集客 好発進 家電量販店 3000人の列 2010年2月19日 00:37 カテゴリー:九州 > 鹿児島 「みやげ横丁」も多くの買い物客でにぎわったビックカメラの店頭には開店を待つ長蛇の列ができた 鹿児島市のJR鹿児島中央駅が18日、駅ビルの商業施設「フレスタ鹿児島」とともに新装オープンし、初日から大勢の買い物客たちでにぎわった。核店舗の家電量販店「ビックカメラ鹿児島中央駅店」は開店時間の午前10時前に約3千人が行列をつくった。1年後の2011年3月に迫った九州新幹線鹿児島ルート全線開業に向けて、鹿児島の「玄関口」が幸先のよいスタートを切った。 ビックカメラによると、平日にもかかわらず、早い人は前日の17日夕方から並んだ。その1人で薄型テレビを格安で購入するために開店まで16時間も待ったという同市武岡の主婦(30)は「おもちゃも充実していて品ぞろえにびっ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/19
    コア店舗がビックカメラなのか。
  • 1