タグ

streamingとheritageに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 熊本城の復旧工事を撮影した定点動画が公開中 貴重な映像に「胸が熱くなった」「見に行きたい」の声

    現在も復旧工事が進められている熊城。その様子を撮影した2016年6月14日~2020年2月11日までの定点写真をつなげた動画が公開されています。 2016年4月に発生した熊地震から約2カ月後の、大きく被害を受けた天守閣の様子から開始。そこから約4年にわたって現在まで続く復興の流れを約20秒の動画で見ることができます。定点写真のため、特に大天守の最上階など、一度解体され再構築されるまでの様子が分かりやすく、徐々に勇壮な姿が現れるのは感慨深いものがあります。 熊地震から約2カ月後の様子 復旧工事の流れが確認できます 一度解体された大天守の最上階 公開したのは、以前に熊城をミニチュアで再現し展覧会が開催された「熊城×特撮美術 天守再現プロジェクト展」の公式Twitterアカウント(@tenshu_saigen)。ツイートによると今回の動画は「元特撮熊城スタッフの定点観測員」から届いた

    熊本城の復旧工事を撮影した定点動画が公開中 貴重な映像に「胸が熱くなった」「見に行きたい」の声
  • JR九州全面協力! 「ニコニコ超会議」で世界初「485系公開解体買付ショー」

    ニワンゴは、4月28~29日に幕張メッセ(千葉県千葉市)で行われるフェスイベント「ニコニコ超会議」にて、「485系公開解体買付ショー」を28日午後に実施する。 「485系公開解体買付ショー」はフュージョンバンド、カシオペアのキーボード奏者である向谷実氏がプロデュースを担当。JR九州の全面協力を得て、JR九州小倉工場に保管されている引退車両、485系の公開解体および買付を行う。イベント当日は、同工場と幕張メッセをネット中継し、幕張メッセ内で即売会を開催。販売物として予定されているものは、シンボルマーク、車掌スイッチ、グリーン車座席、前照灯などとなる。 また、幕張メッセ会場には向谷倶楽部プロデュースによる鉄道ブースを設置し、格的鉄道シミュレーションソフト「トレインシュミレータ」の試遊や「第1回世界エアトレイン大会」などを実施。さらに、ニコニコ超会議特別ツアー「向谷実と行く、超会議特別列車の旅

    JR九州全面協力! 「ニコニコ超会議」で世界初「485系公開解体買付ショー」
  • 1