タグ

tvとwotakuに関するkenjiro_nのブックマーク (11)

  • 岩尾望「K-POPよりJ-POP」発言 これで「干された」説の真偽

    お笑いコンビ「フットボールアワー」の岩尾望さん(35)が、韓流への発言でフジテレビのバラエティ番組を干されたのではとネット上で話題になっている。フジ側は明確に否定しているが、真相は――。 岩尾望さんの発言があったのは、深夜番組「フジテレビからの~!」の韓流紹介コーナーだ。 韓流どう思うか再三聞かれ、苦笑い このコーナーは、司会のアンタッチャブル山崎弘也さん(35)のかけ声で、フジのアナウンサーがこう宣言することから始まる。 「フジテレビが力を入れております韓流のお時間でございます」 山崎さんは続いて、韓流をどう思うかゲスト出演者に次々に質問をぶつけた。フットボールアワーの2人のうち、相方の後藤輝基さん(37)は、嫌いなのか聞かれ、すかさず「いえいえ、僕、少女時代大好きですよ」。山崎さんは「僕も」と答えてから、今度は、岩尾さんに当てた。すると――。 「僕は、韓流より日アイドルの方が…」

    岩尾望「K-POPよりJ-POP」発言 これで「干された」説の真偽
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/13
    正しいのか大本営発表かは経過を見てみたい。「ジャイケルマクソン」で“5人目のスマイレージ”として共演した際にものすごく喜んでた岩尾さんを知っているのだがこれが一般に知られてなかったんだろうか。
  • xrea.com

    放置中

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/07/26
    件の番組を見てなんでiPod touchなんだろう、とは思ったがどうやら仕込みだった模様。しかしこの記事では熱海のキャンペーンをテレビでどう取り上げてほしかったのかがまったく見えてこない。ほっといてくれってこと?
  • そういや『仮面ライダー』も知らない! | 今週のマキノノゾミ本人

    MONOの土田くんがこのブログを読んでしまった。 新年の勝手なオレルールのことも。 で、それをネタに更新してる(当然か)。 しかも愉快だ。 そりゃ人からすれば、妙な責任負わされたみたいでイヤやろうなぁ。 「不幸のブログ」連鎖な(笑)。 いや、つっちー、マジ、すまんな。 でも、どうか気にせんでくれ。 オレ、勝手に追走してるだけで、そのうち飽きてやめると思うし。 それに、オレ、思ったんだけど、そんなに頻繁につっちーのブログをチェックしなきゃいいんだよな。 そうすりゃ更新に気づかないわけで、そしたら書かなくていいわけだし。(←そうか?) ていうかね。 そのうち稽古とか始まると、たぶんそうなると思う。 それどこじゃなくなってね。 なので、今しばらくはご容赦ってことで。 頼むよ、ひとつ。 で。 前回の続き。 どうでもいい話だが、続く。 世間の常識で、オレの知らないモノ、まだまだたくさんあった。(←

    そういや『仮面ライダー』も知らない! | 今週のマキノノゾミ本人
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/18
    本人が興味ないというだけなのになんでプチ炎上状態なの? コメントを書いているのがイナゴ丸出しだから心配するほどのことでもないか。
  • asahi.com(朝日新聞社):V、W、X、Z - 小原篤のアニマゲ丼 - 映画・音楽・芸能

    プロフィールバックナンバー V、W、X、Z2009年9月14日 筆者 小原篤 「講談社シール101絵 仮面ライダーW ハーフチェンジでたたかえ!」講談社より発売中。これが新ライダーWDVD「仮面ライダーV3」VOL.1(東映ビデオ)DVD「ガンダム30thアニバーサリーコレクション 機動戦士ガンダム1」(バンダイビジュアル)DVD「機動戦士ガンダム00セカンドシーズン」第1巻(バンダイビジュアル) 「アニマゲのネタがないなあ、困ったなあ」などとつぶやき、酒をあおりつつ新番組「仮面ライダーW(ダブル)」を鑑賞。ふーん、2人で1人のライダーになるのね、どっちが攻め――じゃなかった、どっちがボケでどっちがツッコミ?(うーん、眠くなってきたなあ、ムニャムニャ…) ガンダムさん 「ねえライダーくん、なんかウチのマネしてない?」 ライダーくん 「してませんよ、何の話ですか?!」 ガンダムさん 「いや

  • 茅ヶ崎マロン

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/14
    MステではランクインしてたんでJCDが黙殺してたのは他局云々という理由ではなく別に渋谷氏あたりの思想的バイアスがかかっていたという説をとりたい。
  • Latest topics > アニメに払える金額 - outsider reflex

    Latest topics > アニメに払える金額 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « チェーンが外れた Main 他のアドオンと連携しやすくするためのライブラリを作ってみた » アニメに払える金額 - May 12, 2009 YouTubeでアニメを見ない理由を募集しています - 未来私考 高密度小池 / アニメ制作サイドの一人として考えを言えば こういうの見てると、アニメの適正価格っていくらなんだろうなーと思う。 自分が買った物の購入価格でいうと、鴉は1話30分で5000円から6000円だった。ゼーガペインは3話でだいたい同じくらい。マクロスFも同じくらい。AIRは2話で同じくらい。定価ではなく実売価格での話です。 これらはどれ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/13
    安いテレビデオの一台も置けないほどスペースの余裕がないのか?/テレビは持ちたくないけどテレビアニメは見たいという主張に読めるから「変な人」がコメントするのもやむをえないようにも思える。
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減2009年5月4日 印刷 ソーシャルブックマーク 日の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に入った」と話す。(小原篤) 制作会社などで作る日動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124だったが、06年には過去最高の306と急増。それが08年には288に減った。4月開始の新番組も、06年の60台をピークに減少に転じ、今年は30台の見込みだ。 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で市場は右肩下がり。業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。 ■深夜放送で人気 バブルをもたらしたのは、90年代後半から増え始めた深夜アニメ。キー局、UHF局、衛星放

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/04
    美少女ものが飽きられていると言うのなら「けいおん!」バブルの説明がつかない。あとメカものは徐々に避けられている印象。
  • l25.jp

    This domain may be for sale!

  • 2007年のF1地上波版のOPが斬新すぎて眩暈がした - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ

    http://www.youtube.com/watch?v=EeuZl2TVf9w:MOVIE http://www.youtube.com/watch?v=EeuZl2TVf9w (別の映像に更新しました) http://video.stage6.com/349754/1158298.divx http://stage6.divx.com/content/show/1158298 今までのF1放送20年の流れには無かった、 余りにも斬新なOP映像に、思わず口を開けたまま しばらくぽか〜んとしてしまいましたよ。 曲はいいんです。QUEENですし。 問題はアニメです。 アメコミ調のようなこのアニメ版OPからは 今までにあったようなF1の凄味を一切消し去っています。 ちなみに局の番組紹介にはこのように書いてありました。 そして、見た目にも新しさを感じるのは新しく制作したオープニングCGだろう

    2007年のF1地上波版のOPが斬新すぎて眩暈がした - [ 悠 々 日 記 ]/ YUYUKOALAのブログ
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060510i415.htm

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2006/05/11
    ほんとにアニオタの抗議だったのか…
  • 電車男 [DVD付年内期間限定生産盤] TVサントラ CDアルバム

    書籍&映画が空前の大ヒット! そして遂にTVドラマで登場!! オリジナル・サウンドトラック発売!! オープニング曲となるのはジェフ・リン率いたエレクトリック・ライト・オーケストラの隠れた名曲「トワイライト」。その他、劇中の音楽を担当するのは、数々の劇伴ヒットを出しているFACE TO FACEの2人。またドラマからのインスパイアード楽曲も満載と、内容も話題に負けないくらいの満員電車状態!! DVD付(番組オープニング映像収録)の年内期間限定生産。

    電車男 [DVD付年内期間限定生産盤] TVサントラ CDアルバム
  • 1