タグ

2013年9月27日のブックマーク (9件)

  • 朝日新聞デジタル:受刑者の選挙権、認めないのは違憲 大阪高裁判決 - 社会

    受刑中の選挙権を認めない公職選挙法11条の規定が憲法に違反するかどうかが争われた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。小島浩裁判長は「受刑者の選挙権を一律に制限するやむを得ない理由があるとは言えない」と指摘。「規定は違憲」とする判断を示した。  訴えたのは、受刑中のため2010年7月の参院選で投票できなかった元受刑者の男性=大阪市西成区。公職選挙法11条では、禁錮以上の刑を受け、執行が終わるまでの人には選挙権や被選挙権がないと定めている。男性は、この規定に基づいて違法に選挙権を否定され、精神的苦痛を受けたとして国に100万円の国家賠償を求めていた。  判決で小島裁判長は、受刑者には公正な選挙権の行使を期待できないとする国側の主張について、「受刑者であることのみから、ただちに法を守る意識が著しく欠けるとはいえない」として退けた。そのうえで、憲法改正の国民投票については受刑者にも投票権が

    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    おそらく最高裁アウト案件
  • ブコメのクソども見てムカついたので今度から俺は1万円出して、さらに小銭探しつつ、「あ、やっぱ小銭はいいです」っていうことにするわ

    http://anond.hatelabo.jp/20130926215910他人の時間を積極的に奪う方針を打ち出すツイートする

    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    どうせやるならトランクいっぱいの札束を見せながら「どれでも好きなのを取りたまえ」ってやろう
  • 前田智が引退表明 広島一筋24年、現役生活にピリオド (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    広島・前田智徳外野手(42)が27日、広島市内のマツダスタジアムで会見を行い、今季限りでの現役引退を表明した。1990年に熊工高からドラフト4位で広島入り。通算2186試合に出場し、2119安打、295塁打、1112打点を記録した天才打者が24年間の現役生活にピリオドを打つ。 【写真】死球を受け投手に詰め寄る前田智  前田智は24年目の今季も代打の切り札として圧倒的な存在感を誇示。持ち味の勝負強い打撃を見せていたが、4月23日ヤクルト戦(神宮)で投球を左手首に受け「左尺骨骨折」と診断。翌日に出場選手登録を抹消され、同25日に広島市内の病院で手術を受けた。復帰に向けてリハビリを重ねる間に、引退の意思を固めたと見られる。 慰留に努めてきた松田元(はじめ)オーナーだったが、人の意思は固く、今月20日に引退を了承した。 今後は評論家として活動する予定。球団は来月3日の中日戦(マツダ)で引

    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    CSで石井さんと一緒に胴上げだな
  • 逃げ遅れた高齢者がグリーの株主総会で吠える : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    逃げ遅れた高齢者がグリーの株主総会で吠える : 市況かぶ全力2階建
    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    CA女子社員が作業服で踊る動画待ってます
  • プールで乳液を盗まれるので容器に漂白剤を入れておいたら盗んだ人からクレームが | 生活の悩み | 人生の悩み | ビジネスパーソンの悩みを解消 マイナビニュース Q&A

    プールに通っています。週末によく家族で行くのですが、結構な頻度で乳液とか化粧水とかトリートメントが盗まれます。施設に伝えても、「盗難はダメ!」という貼紙をするだけでした…。 ためしに乳液の空っぽの容器に漂白剤を入れておいたらあっけなく盗まれました。が、盗んだ人からクレームが入りました。泳いでいる私のところに来て「あんたの乳液!!なんか変な液体が入ってたんだけど!!」と…。見てみたら前髪は色が変な風になってましたし目も真っ赤で肌はなんか吹き出物みたいのができていました。 警察を呼んだのですが、まだ取り調べている最中です。盗んだおばちゃんは「絶対に訴えてやる!!」といっていました。これって何かマズイんですか?私はただ自分の乳液の容器に漂白剤を入れていただけなのですが。おばちゃんの言っていることがさっぱり理解できません。

    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    教室事例としては傷害罪や不法行為が成立する余地がある(ここで示されている情報だけでは十分でない)けど、実際に裁判になったとして認められるかは別ね。/追記。故意論ではなく実行行為性の問題かと思います
  • 高所得者医療費 上限引き上げへ NHKニュース

    厚生労働省は、医療費の自己負担に上限を設けている「高額療養費」制度について、低所得者の負担は重くならないようにする一方、高所得者の負担の上限を大幅に引き上げる案を軸に調整を進めることになりました。 厚生労働省は社会保障制度改革の一環として、医療費の自己負担に上限を設けている「高額療養費」制度を、より負担能力に応じたものに改める案をまとめました。 この案では、低所得者の負担は重くならないようにしており、70歳未満のサラリーマンの夫と専業主婦の、子どもの3人世帯でみてみますと、年収が210万円未満の場合、負担の上限は、今の月3万5400円に据え置きます。 一方、年収が210万円以上370万円未満の場合、月8万円余りの上限を6万円弱に引き下げます。 これに対し年収が770万円以上の人は負担の上限が今よりも増え、1160万円以上の場合、上限は月およそ15万円から25万円余りになります。 「高額療

    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    松浦さんがまたキレる
  • 甘くない会社員の本音。“細かすぎて怒れない”マナー違反に激怒してみた。(前編) - ライブドアニュース

    実はヤメてほしいのだが、注意しにくいのが、“細かすぎる”ではないだろうか。 例えば「キーボードがウルサイ」といった細かいことは、人によってはまったく気にならないだろうし、自分が神経質なのかと疑う事もある。実際の所どう思っているのか、まずは会社員の座談会を開き、都内で働く20〜30代の意見を聞いてみた。 すると、まったく気にならないと答えたのは少数で、多くの人が、細かすぎる事だがイライラする事はよくあると、冒頭の図のような様々なケースを挙げてくれた。 そこで今回の記事ではさらに調査※1を行い、その迷惑行為をリアルに再現してみた。 これにより、面と向かって怒れない方に代わって、記事を通してその怒りを伝えてみたい。 そして、この「甘くない会社員の音」特集に協力してもらったのは、 “キリッとして甘くない”ジンベースのカクテル飲料『』だ。 “甘くない”というつながりと、ドライジンによる強烈な冷涼感

    甘くない会社員の本音。“細かすぎて怒れない”マナー違反に激怒してみた。(前編) - ライブドアニュース
    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    後編だと「お前の存在がマナー違反」とか来るのかと思ってワクワクします
  • 韓 朴正煕元大統領 生家に日本原産庭木カイズカイブキ、親日派認定される恐れ?=韓国(サーチナ) - 海外 - livedoor ニュース

    韓国・慶北亀尾市にある故朴正煕元大統領の生家をはじめ、亀尾市庁や警察署、学校などの公共機関に日産カイヅカイブキ(貝塚伊吹)が植えられていることが明らかになり、波紋が広がっている。朴正煕元大統領は朴槿恵大統領の父。複数の韓国メディアが26日、報じた。 朴正煕元大統領は第5―9代大統領を務め、軍事独裁・権威主義体制を築いた。また、日韓基条約の締結を進め、「漢江の奇跡」と呼ばれる韓国の高度経済成長へと結びつけた。大統領としての評価が高い一方で、韓国国内の一部では日統治時代における対日協力者・親日派とする見方もある。 亀尾経済正義実践市民連合(以下経実連)は25日、声明を通じて朴元大統領生家近隣に日産のカイヅカイブキが5植栽されており、朴元大統領の親日行跡の正当化問題に飛び火する憂慮をもたらしていると述べた。 また、日統治時代に独立運動を行った朴喜光の銅像の周辺にも日が原産地である木

    韓 朴正煕元大統領 生家に日本原産庭木カイズカイブキ、親日派認定される恐れ?=韓国(サーチナ) - 海外 - livedoor ニュース
    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    昔の中国とかソ連を見ると、笑い話で済まない可能性も
  • 電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?

    これだけ電子マネーが普及して、各所で使えるようになったにもかかわらず、 いまだに電子マネーを持ってない連中がいる。 レジが混んでるのに、現金で、もたもたもたもた。時間をかけて財布の中の小銭を探してる。 「はい、1081円ピッタリで。」じゃねーんだよ。アホが。 あのな、お前が金を払うのに使った時間はな、お前だけで完結してる時間じゃないんだよ。 待ってんだよ、俺たちは。お前が費やした時間分、後ろに並んでる多くの人間が待ってるんだよ。 なんで、現金で支払うことに異常なこだわりを持ってるの? 混んでるレジで電子マネーはもはやマナーでしょ? 時間強盗をして他人に迷惑をかけてる自覚ありますか?

    電子マネーを使ってない人たちは他人の時間を奪ってる自覚あるの?
    kenken610
    kenken610 2013/09/27
    レッツ小町