タグ

Businessとプレゼンに関するkenken610のブックマーク (2)

  • パワーポイントで作る企画書のデザインを美しくみせるための7つのポイント - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにパワーポイントというのは、今や企画書作成用ツールとしてビジネスになくてはならない存在になった感があります。ぼく自身も、業は企画者なので、これまで数え切れないくらいの企画書をパワーポイントで書いてきました。そんな中で、最も気をつけ、また力を入れてきたのが「デザイン」でした。内容もさることながら、見た目の美しさや、読んでみたくなるような構成・演出、読みやすさなどに、何よりこだわってきました。なぜかといえば、企画書というのは、多くの場合、まず手に取ってもらうまでに大きなハードルがあるからです。その次に、実際に見て読んでもらうまでにまた大きなハードルがあります。 企画書というのは、書いたら必ず読まれるというものではありません。むしろ多くの企画書は、ほとんど読まれない運命にあります。なぜかといえば、企画書というのはたいていいくつも提出されるからです。一つの案件に対し、10個も20個も提出さ

  • 身体の前にカベを作るな――動画で見るプロ講師のあいさつ術(後編)

    身体の前にカベを作るな――動画で見るプロ講師のあいさつ術(後編):プロ講師に学ぶ、達人の技術を教えるためのトーク術(1/2 ページ) 教室形式の広い部屋に大勢の人を集めて教える研修では、オープニングトーク、すなわちあいさつが重要。前回から、営業コンサルタントの庄司さんをゲストに、7つのチェックポイントのうち3つまで解説しました。動画を交えながら引き続き、残る4つの検討を続けましょう。 前回は、営業コンサルタントの庄司充(しょうじ・みつる)さんが行うセミナーのリハーサル映像を紹介し、7つのチェックポイントのうち3つまで解説しました。引き続き、残る4つの検討を続けましょう。まずは7つのチェックポイントを再掲します。 セミナー講師のための7つのチェックポイント おじぎはしなくていい こんにちはの後で返事を待つ 両手を組まない アイコンタクトをしっかりとる 「させていただく」禁止 名前をゆっくり

    身体の前にカベを作るな――動画で見るプロ講師のあいさつ術(後編)
  • 1