タグ

音楽に関するkennysskのブックマーク (8)

  • 2010年代を代表するアニメソング「はっぴぃ にゅう にゃあ」について - ノイズマウンテン

    アニメ, 音楽みなさんこんにちは!お久しぶりです。なんか色々やらなきゃいけない事があって完全に放置してたこのブログなんですが、久しぶりになんか書こうかなぁと思ったので、今回は、今後間違いなく2010年代を代表するアニメソングの一つとして語り継がれていくであろう名曲「はっぴぃ にゅう にゃあ」(作詞:くまのきよみ 作曲・編曲:高木隆次)について語っていきたいと思います。この曲は「迷いオーバーラン!」というアニメのOP曲で、放送当初からその強烈なインパクトと中毒性で各所で話題になった曲です。これまで数多くの中毒者を生み、相当な認知度を獲得しつつも、括弧つきの「電波ソング」という枠組みの中でしか語られていなかった感があるこの曲ですが、実は純粋なアニメソングとして、掛け値なしの名曲なのです。一体どんな要素がこの曲を名曲たらしめているのか、主な要素を挙げていきます。まず1つ目は「歌詞のねこぱんち力

    kennyssk
    kennyssk 2011/10/27
    ピッチ補正しないって意外と重要なことかも。ソロだと歌い手さんによっては聞き難いことがあるから仕方ないけど、グループもののキャラソン的な歌は補正しない方が活きると思う。
  • VOCALOID VS Auto-Tune(前編) : 雑記 : velocity *blog

    Δです。 さて、エントリを2つに分けてわりとマジな音楽の話を書きます。 今話題のVOCALOID2の初音ミクやPerfumeについてふれているので その意味ではタイムリーで読者受けしそうなのですが、あまりに マジメに書きすぎていて、きっと読んでいて退屈になります。 音楽やってる人とかやりたい人以外は読まないことをオススメします。 ついでにいっておくと、現に音楽をやっている人にとっては 常識レベルの話でもあります。だから情報価値はさほど高くない のですが、自分自身がこのことを肝に銘じておくためにもあえて 書き綴ってみることにしました。 -- ◇ VOCALOID VS Auto-Tune(前編) の続き -- ●VOCALOID2「初音ミク」とは? 全く知らない人向けに解説すると、「初音ミク」は実在の人物では ありません。VOCALOID2という音声合成ソフトがあって、これはDTMを やって

    kennyssk
    kennyssk 2009/06/13
    Auto-Tune声で育った世代には初音ミクに違和感がないという
  • さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然とした

    さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然とした。俺は断言するが、あの初音ミクの機械の声を聞いて感動してCDを買う奴は馬鹿だ。これは100%断言できる。何であれがいいと思うの? なんであれのCD買うの? 当に分からない。あれ機械じゃん。機械の声だよ? 誰だってあれ聞いて機械だって言うのは一瞬で分かる。それで感動するって気で馬鹿なんじゃない? あれがいいっていうのは、頭がおかしいとしか言いようがない、というか、脳が退化してるんだよ。それしか説明がつかない。つまり、人間の声と機械の声が区別つかなくなってるんだよ。だからいいと思って買う。これは馬鹿としか言い様がないだろう。日の将来は大丈夫か?前にもちょっと初音ミクのCDが出た時、ニコニコ動画(こんなもの見たくなかったが)で見たが、なんであんな人気あるんだろう。あとついでにその初音ミクの曲を人間が歌ってるのも見た。これならまあ1

    kennyssk
    kennyssk 2009/03/14
    プロの音楽家であることの厳しさに比例して偉いと言うならば「最高の歌」を聴きたければロックやポップスごときじゃなくてオペラを聴けってことになっちゃうんだけどこの人はそういう主張を受け入れるのかな?
  • お詫びしたい

    私はこれを書いた者です。 さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436 まず、これを読んで気分を害された方へ、心からお詫びしたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。申し訳ありませんでした。この文章は近い内に削除します。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後絶対に止めて頂きたい。私の望んでいることではありません。既に公開している方は、削除することを強く希望します。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(ただし初音ミクを好きな方は読まないことをお勧めする)。まず、意図せず発生してしまった誤解に対する説明から始めたい。 俺は、シンセ等機械のみで構成されている音楽を否定するものでは全くない。むしろ好きと

    kennyssk
    kennyssk 2009/03/14
    視野を広く持てと主張してる人自体の視野が実は狭かったというオチのように思える/単なる個人の好き嫌いを一般化しようとするとどんどんボロが出てきますよ?
  • NHK-FM「サウンドストリート」の録音テープをネット配信

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kennyssk
    kennyssk 2008/11/21
    坂本さんの曜日は欠かさず聴いていたおれがきましたよ
  • JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks

    Music Hack 1回目は、JPOPにおける、あるコード進行の話です。 これおそらく多くのミュージシャンが薄々気づいていたんだろうけど、誰もきちんと語ったことの無い話題で、だからそれを明らかにするのはスゴク有意義なことだと思ったんですが、とにかく語りたい事が多すぎて、最初のテイクでは1時間以上になってしまって焦りました。 そこから大幅に内容を削ると、今度は何を言いたいのかさっぱり判らない内容になってしまうというジレンマに陥り…なんとか前後半合わせて23分ほどの話に収まりましたが、 動画にコード進行のテロップを入れていく作業も意外とめんどくて手こずってしまったり。そうこうしているうちに予定から3週間以上もオーバーしてのエントリーとなってしまいました。人に何かを伝えるというのはホント難しいです。 まずは動画の方を見ていただきましょう。ニコニコ動画がJASRACと提携してくれたおかげでこうい

    JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた、という話 - 音極道 Music Hacks
  • マクロスF:全CDがトップ5入り チャート席巻、新たなアニソンブーム(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    「超時空要塞マクロス」の25周年記念作品「マクロスF(フロンティア)」が4月からMBS・TBS系で放送されている。第1作ではリン・ミンメイ役の飯島真理さんの劇場版主題歌「愛・おぼえていますか」は世界中のアニメファンにヒットしたアニメソングだが、「マクロスF」でもヒロインたちが歌うテーマ曲が次々とオリコンランキング上位を獲得、20日に発売されたシェリルとランカのデュエットのオープニング曲「ライオン」も、発売から1週間で約5万6000枚を売り上げ、オリコンシングルCDランキングで3位に入るなど新たなブームを起こしている。 「マクロスF」は、西暦2059年、銀河の中心をめざす長距離移民船団「マクロス・フロンティア」に謎の巨大宇宙生物「バジュラ」が襲来し、パイロット養成コースの高校生、早乙女アルトやトップスターのシェリル・ノーム、平凡な少女だったランカ・リーらが戦いに巻き込まれていく……という物語

  • 【レポート】角松敏生ライブサウンドの原点に迫る (1) 角松敏生ライブサウンドの原点に迫る | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    卓越した音楽センスによる上質なサウンドをコンスタントに世に送り出してきた角松敏生。その彼が「ある意味、リベンジをしたい」と、今回臨んだライブツアー「TDK Presents TOSHIKI KADOMATSU Performance 2007-2008"Player's Prayer"RETURNS」は、演奏・パフォーマンスともに前回の"Player's Prayer" TOURを超える内容となり、戻ってきた。今回はライブレポートとともに、角松敏生のサウンドエンジニアを務める山寺紀康氏にインタビューを敢行。角松敏生のライブサウンドの原点に迫った。 「TDK Presents TOSHIKI KADOMATSU Performance 2007-2008"Player's Prayer"RETURNS」 大勢のファンが詰め掛けた中野サンプラザでのライブ。取材当日のミュージシャンは、江口信夫

  • 1