タグ

c++に関するkensei_realdealのブックマーク (8)

  • C++の記号一覧 (List of C++ symbols) - gununuの日記

    検索のしづらいC++の記号の意味をまとめてみました。C++11、C++14をはじめとして網羅的に集めたつもりです。 C言語についての記述もありますが、共通した記号であってもC++とCでは文法や動作の子細が異なる場合がありそのまま適用できないことがあります。また掲載してある記法は説明のために載せているのであってすべてが推奨できるわけではないことにご注意ください。用語や分類、解説はかなりいい加減です。 型[要素数]配列型(要素数は定数でなければならない。要素数を省略した型は不完全型)。 typedef int array[5]; //配列型int[5]にarrayという名前を付ける。 void f(int ptr[]); //関数の宣言に用いてvoid f(int* ptr);と同じ void f(int ptr[5]); //この場合要素数の記述は無意味で上記と同じ。 //動的配列の確保(ま

    C++の記号一覧 (List of C++ symbols) - gununuの日記
  • ソフトウエア研究会in秋葉原

    CHAPTER-1 moveの活用 † moveの活用による恩恵は計り知れません。 とくに、速度とメモリ効率、そしてデバッグ効率を重視するゲームプログラミングにおいて、 moveセマンティクスの導入は大きな効果がありました。 なお、moveに関して十分な知識のある方ば、Chapter-1は読み飛ばしてください。 ↑ 1-1 moveのおさらい † moveを使う前に、右辺値参照について知っておく必要があります。 このプログラムを見てください。 string a = "1"; string b = "2"; string c = a + b; // ~~~~~ // 右辺値 この"a + b"の部分が右辺値です。 右辺値とは、名前のない一時的に生成されるオブジェクトのことです。 この場合、string型で値が"12"の一時オブジェクトが生成されます。 わかりやすくC++03の書式で置き換える

  • デザインパターンの骸骨たち

    『デザインパターン』 うんちくできると、かっこよさそうだよね~。でもあんな分厚い読んでもピンとこないし、だいたいオブジェクト指向ってなに?なにが便利なのかよく分からんのだけど。いいじゃんなんでも。できればいいんだよ、できれば。 な~んて、思っていても、なんとなく オブジェクト指向が気になっている システム開発者は、多いのではないでしょうか?かくいう 私もそんな者の一人でした。 しかし、これだけ もてはやされているオブジェクト指向です。 なんか、便利なはずです。 そこで、私は、GOFのデザインパターン[1]を、できるだけシンプルに表現した、小さな小さなプログラム ~デザインパターンの骸骨たち~ を作ってみました。骸骨達 を骨の髄までしゃぶり尽くつくすせば、オブジェクト指向の真髄まで味わうことができるかも。!? 『デザインパターンの骸骨たち(RE-BONE)』 では、内容を大幅に見直し、Ja

  • Log in with Atlassian account

    We tried to load scripts but something went wrong. Please make sure that your network settings allow you to download scripts from the following domain: https://id-frontend.prod-east.frontend.public.atl-paas.net

  • Vim で C++ を書くときの逆引きリファレンス - はやくプログラムになりたい

    この記事は C++ AdventCalendar 2013 の 10 日目の記事です. 記事では VimC++ を書いている人を対象として,逆引きで Vim の機能やプラグインについて紹介していきます. すべてについて細かく書いているとキリが無いので,基的な使い方とプラグインのリポジトリへのポインタ,主要な記事へのリンクを載せています. より詳しく知りたい場合はリポジトリ内の README やドキュメント(/doc内にあります),プラグインインストール後の :help コマンドを利用してください. また,何か問題が発生した場合など,助けが必要な場合は Lingr というチャットサービスの Vim 部屋でも対応してもらえることがあります. http://lingr.com/room/vim 目次 シンタックスハイライト C++11 のシンタックスハイライト(cpp-vim) 補完す

    Vim で C++ を書くときの逆引きリファレンス - はやくプログラムになりたい
  • privateメンバに外部から非侵入的にアクセスする - redboltzの日記

    はじめに C++では通常、クラスのprivateメンバに外部からアクセスすることができない。 アクセスするためには、friend関数やfriendクラスを用いる。 しかし、 http://bloglitb.blogspot.com/2010/07/access-to-private-members-thats-easy.html で話題となり、Daveが、 https://gist.github.com/1528856 にエッセンスを抽出したコードを起こしているが、privateメンバに外部から合法的にアクセスする方法がある。 Daveのコードのコメントだけで必要十分かもしれないが、私は理解するのにかなり時間がかかってしまったので、その経緯を忘れないためにもここに書いておきたいと思う。 メンバポインタの復習 まずは、このコードを見て欲しい。 http://ideone.com/dGRqg

  • Eclipse による Windows program 開発 - MSYS/MinGW の導入

    [次へ] Winodws での C/C++ Eclipse で C/C++ のプログラム開発を行うには当然ながら C/C++ compiler や linker や make などが必要である。ここでは Eclipse の C/C++ 開発用パッケージである CDT を 使う予定である。CDT は GNU の C/C++ compiler/linker/make を使うのが default で あるので、ここでは GNU の compiler やツールを使うことを考える。 Windows で GNU の compiler やツールを導入するには通常 Cygwin の導入 MSYS/MinGW の導入 の二つの方法がある。Cygwin は基的に Linux 環境をそっくりそのまま Windows application として実現しようとするものであり、それに対し MSYS/MinGW は

  • StateパターンでCSVを読む

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    StateパターンでCSVを読む
  • 1