タグ

2017年10月10日のブックマーク (6件)

  • エステで体験した「膣美管理」なる施術…目的は<子宮と脳の開放!?> - messy|メッシー

    kensetu
    kensetu 2017/10/10
    関係ないけど、妊活商法では「長く多い月経」が赤ちゃんのベッドフカフカでよしとされているから闇だよな
  • AVを約200本見た感想

    kensetu
    kensetu 2017/10/10
    「非公式エロ実写化」と「素人現役コスプレイヤーを脱がした、という設定」がどっちもコスプレでくくられて題名も『なんとかかんとかコスプレイヤー』で区別付かないの勘弁して欲しい
  • 動物はあなたのごはんじゃないとは (ドウブツハアナタノゴハンジャナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    動物はあなたのごはんじゃない単語 6件 ドウブツハアナタノゴハンジャナイ 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要反論関連動画関連静画関連商品関連リンク関連項目掲示板動物はあなたのごはんじゃないとは、動物愛護団体であるNPO法人アニマルライツセンター(以降アニマルライツ)が掲げているキャッチコピーである。 概要 事の発端は2014年1月24日に株式会社ファミリーマート(以降ファミマ)広報担当者が発表した「"ファミマプレミアム黒毛和牛入り ハンバーグ弁当~フォアグラパテ添え"の発売取り止め」までさかのぼる。 商品発売の見合わせに関するお知らせ|ファミマ[外部] このお弁当の発売が取り止めとなった経緯は「消費者からフォアグラはその生産過程が残酷なべ物だと指摘があったため」と言われており、アニマルライツは同2014年1月24日ファミマの対応に対し"倫理観ある判断"として感謝の意を表明して

    動物はあなたのごはんじゃないとは (ドウブツハアナタノゴハンジャナイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    kensetu
    kensetu 2017/10/10
    ニコ百ちゃんかしこい
  • 外出先でも手軽に音楽を聴く方法!Androidへの音楽の入れ方やSD保存する方法は?

    皆さんこんにちは(^^♪ 私たちの生活に かけがえのない存在の音楽音楽なしには生きれない! なんて人も少なくないのではないでしょうか? ひと昔前は携帯と音楽プレーヤーと 二つ持ち歩いて出勤か通学をしていましたが 今となってはAndroidスマホ一つでバッチリ🙆 しかし、いまいちAndroidスマホへ音楽の入れ方が 分からないという人の為に 今回はAndroidスマホに音楽を転送する方法について お話させて頂きます(^^♪ Androidスマホで音楽を聴く方法!1つずつ解説 まずはAndroidスマホで音楽を聴く方法を1つずつ解説していきます。 SDカードへ保存する Android体に音楽を入れていても 聞くことに関して 不具合があるというわけではありませんが、 気になるのが容量です。 Androidだとアプリや写真 動画等様々な容量を使うもの達が・・・ そんな中音楽も~ となるとす

    外出先でも手軽に音楽を聴く方法!Androidへの音楽の入れ方やSD保存する方法は?
  • えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル

    高知市の動物園「わんぱーくこうちアニマルランド」で、えさ用の金魚が6年間生き延び、全長約30センチまで成長した。今では展示水槽の主役で、大事に育てられている。 鳥のえさだったがべられず、ジャガーのえさ用の池へ。その後、広島から来たオオサンショウウオがこの夏に死ぬまで、えさとして同じ水槽で過ごした。 金魚は昨年、プロ野球・広島がリーグ優勝する前に「カープくん」と名付けられていた。阪神ファンの飼育員は「タイガースも強運にあやかってほしい」。

    えさ用金魚、生き延び6年 鳥にもジャガーにも食われず:朝日新聞デジタル
    kensetu
    kensetu 2017/10/10
    金魚すくいの金魚が長生きして巨大化する報告はたびたびあるが、強運だな
  • 「~させていただく」って使っていいの? 敬語の専門家に聞きました

    「検討させていただきます」「お邪魔させていただきます」、さらには要らない1字が入ってしまって「作らさせていただきます」……。 「させていただく」の使い方については、ビジネスシーンなどでも悩んでいる人が多いようです。 就活関係のサイトでも、気をつけるべき敬語の使い方としてよく取り上げられていて、「使うべきでないケースがある」「多用を控えるべきだ」と解説しているものもあります。 一般的な国語辞典は、「相手の許しを得て行う自分の動作を謙遜する時に使われる」としています。「この道具、使っていいですよ」と言われて「では、使わせていただきます」と返すようなケースです。広まったのは戦後だと説明している辞典もあります。 もともとの使い方について、敬語に詳しい東京外国語大名誉教授の井上史雄さんは「商売上のやりとりなどの場面で、自分と大きく身分が違わない相手への敬意を表すのに用いられた表現だった」と言います。

    「~させていただく」って使っていいの? 敬語の専門家に聞きました