タグ

ブックマーク / note.com/chome2xx (2)

  • 良い情報商材は存在するのか|ちょめ子(卍)

    情報商材はマルチ商法やネットワークビジネスのような詐欺まがいの商法で語られることが多く、一般的に良いイメージはない。それどころか悪い印象の方が強く世間からは情報商材屋というだけで批判の対象になることが少なくない。 情報商材屋たちが批判されると必ず言う決まり文句は「良い情報商材だってある」である。もちろん全ての情報商材が悪であるというつもりはない、彼らにとっては良いのかもしれない。だがしかし、それは客観的な評価として良い情報商材の存在を証明することにはならない。 では良い情報商材とはなんであろうか。 今回は「良い情報商材の証明」について哲学してみようと思う。 まずは情報商材の定義からアプローチしていくことにする。 情報商材とは昨今、電子書籍などのインターネット上で売買されるデジタルコンテンツが広く普及したことにより、情報商材の範囲が曖昧になっており、しばしば詐欺的ではないものも含めて”広義で

    良い情報商材は存在するのか|ちょめ子(卍)
  • 有料noteを全文パクられた件まとめ(被害対策解説あり)|ちょめ子(卍)

    先日、初の有料記事をnoteに投稿したところ、公開直後にある人物によって全文Twitter(X)に転載されてしまった。該当のnoteはこちらである。 今回起きた事件について私がとった対応について記事に記録しておきたい。気持ちの整理のつもりで書き始めたのだが、Twitter(X)上の著作権侵害の問題解決方法についても画面スクショ付きで解説をつけてみた。報告方法がややわかりづらかったので参考にしてもらえると幸いである。また事件後の不可解な出来事についても記載した、よかったら最後まで読んでみてほしい。 経緯無断転載した相手とはリアルでの面識はないが、パクり事件が起きた少し前にXで脅迫されたことがある。つまり私のアンチだ。悪質な嫌がらせである。 noteの記事の内容は、よくある「Twitter(X)の運用方法」という類の情報商材を風刺したもので、いわゆるパロディである。情報商材屋を揶揄ってやろう

    有料noteを全文パクられた件まとめ(被害対策解説あり)|ちょめ子(卍)
  • 1