2014-12-11 「友達・パートナーがいないニートは毎日何をやってるんですか?」に答えました。 ネタ 戯言 悩み事の大半は人間関係から生まれるのに、人は人を求めるんです 「友達・パートナーがいない人々は毎日何をやってるんですか? 」という質問に寄せられた回答40選 | ロケットニュース24 「友達・パートナーがいない人々は毎日何をやってるんですか? 」まるで僕に向けられたような質問です。ついでに職もないけど。この記事の内容を見ていると、うんうん、と強く頷いてしまうものばかりで随分と気が楽になります。「そうだ!友達は必要ってわけじゃないんだよ!」まぁ、「お前、普段何してるの?」って話になりますよね。確かになる。当然のように友達がいて、傍に誰かがいてくれたら、『友達がいない人』の生活に疑問を持っても不思議ではありません。 【解説】ニートの1日!(はてなブロガーの1日ってどんな過ごし方?)
命令することもされることも、大嫌いだ。 働くことは大好きなんだけれども、他人から強制される仕事なんかしたくないし、他人を強制的に働かせるのもイヤだ。 ぼくの理想の働き方は、僕自身はもちろんのこと、一緒に働いている人たちも、みんなが機嫌よく仕事をしていて、協力が必要なメンバーがいたら、めんどくせえなあとかぶつぶついう人もいつつ、だけどなんだかんだいって力を合わせるし、意見が食い違うときは徹底的に議論もするし、時には本気のケンカもするし、だけどやっぱりこのメンバーで仕事するのって本当に楽しいねと、別に口に出さなくてもいいけど、そうやってとにかくみんな仲良く楽しく働くことだ。 そういうと必ず、仲良くとか楽しくとか甘っちょろいことは通用しない、その事業が存続しなければ意味がない、仲良しチームなどではなくチーム内に競争原理が働かなくては人は努力しない、実際に好成績を出している事業はみんなメンバー同士
2014-12-11 ナルシストで悪い!?自分って素晴らしいと感じる4つの瞬間 考えたこと スポンサードリンク こんにちは、じんぺいです。 生活をしているとふと 「自分って人間出来てるなあ」って思うことありますよね。 今日は雨が降っていて外出できないので、そんなシーンを4個集めてみました。 2つくらいは共感できるはず(はず)。 狭い道で向かいから車 狭い道で車が向かってきているわけですよ。 さらに向かいから人がいて、このまま歩くとどちらかが車とぶつかってしまいそう。 そんな時、ぼくならさっと道の脇によけて車も人も通りやすいように道をあけます。 それはもう当然のように道をあけます。 さすが人間できてるなあ。 電車で席取り 電車の扉が開くと、人がまだ出てきているのに座りたいがために電車にズコズコ入っていく人がいますよね。 その点ぼくはしっかり待ってから乗車します。 別に全然座りたくないけど?み
私はibaya《いばや》という名前の合同会社をやっている。いやばとは《とにかくやばいことだけをやる》会社であり、「やばい」を逆にしただけの「いばや」を社名に採用した。通常であれば、事業内容が決まってから会社を設立するのが一般的な起業の流れだと思う。しかし、設立当初のいばやには事業内容など皆無だった。確定していたのは「とにかくやばいことだけをやる」というコンセプトのみで、そういう箱(とにかくやばいことだけをやる場所)があれば、あとは自然発生的に勝手に面白くなると睨んでいた。もちろん、周囲の人間からは散々なことを言われたけれども完全に無視して設立した。 いばやには3つの仮説がある。 1・自分たちがやばいと思うことをやっていれば、それを面白がってくれるやばい人たちが現れて、化学反応が起きて、結果とんでもないわっしょい状態になる(であろう) 2・いばやのやることが未来に必要なものであれば、それを見
この映画を理解するには、「想像力」が必要だ。 『少年は残酷な弓を射る』は2005年にオレンジ賞を受賞した小説が原作。映画化までにいざこざがあって遅れはしたものの、2011年に映画版は公開されました。主に批評家陣からすさまじい好評価を受け、主演女優のティルダ・スウィントンは8つの映画賞部門にノミネート、内4つの賞を受賞しています。 少年は残酷な弓を射る – Wikipedia ホラーテイストがふんだんに盛り込まれたミステリー映画ですが、この映画はただのんびり観ているだけでは面白さを理解することはできないでしょう。というのも、一般的な映画ではスポットライトが当てられるであろう大きなイベント箇所が、とても曖昧に表現されているんです。 主要人物が関係する大事件について、犯行動機や犯行手順、被害者の数、被害者がその後どうなったのか、あらゆることがはっきりと読み取れません。 なぜ犯人が大事件を起こすに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く