2016年8月12日のブックマーク (7件)

  • 1年間で100万円でさえ貯金できない人は、あふれる物欲をコントロールしてイライラ買いをなくそう | 暮らしラク

    貯金通帳見たら、100万円も貯まってなかった・・。」 お金を貯めたいと思ってはいるけれど、なぜかお金をどんどん使ってしまう人は多いのではないでしょうか? 1年間で100万円貯めることを目標にしているけれど、貯まるどころか借金してまでショッピングをしてしまう人もいます。 私も100万円のお金でさえ貯めることができずに、貯金どころか借金までしてしまい、お金の使い方にとっても苦しんでいた時期がありました。 100万円のお金が貯められるようになってから、300万、500万、1,000万円とどんどん貯められるように変わっていきました。 1年間で100万円貯めたい!と思っているあなたに、私が実践してきた「お金が貯められる心のコントロール術」をお教えしたいと思います。 1年間で100万円のお金を貯められない人のダメなお金の使い方 1年間で100万円でさえお金が貯められない人は、ショッピングや流行りもの

    1年間で100万円でさえ貯金できない人は、あふれる物欲をコントロールしてイライラ買いをなくそう | 暮らしラク
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/08/12
    『イライラの正体がわかること』、やっぱり、これだよなぁ~、物欲をコントロールする事が貧乏人の一番の課題です!
  • 『かさこロス対策したくないことはやらない!』

    心と身体に寄りそうナースアロマリフレクソロジスト今井千 みんなの居場所♡ 心と身体に寄り添うナースセラピスト 富山型デイサービスでアロマリフレクソロジーをしています

    『かさこロス対策したくないことはやらない!』
  • もしピラミッドが逆さになったら、世界はあっという間に潰れてしまうだろう - フィーライン・アイズ

    2016 - 08 - 11 もしピラミッドが逆さになったら、世界はあっという間に潰れてしまうだろう 妙香のひとりごと Twitter Google Pocket 現代にも カースト があるのか アメブロ で「社会の底辺の人とは関わってはいけません」という、 驚くべき記事があり、大炎上して話題になっています。 blog.kaerucloud.com www.mikinote.com 確かに社会には生活格差があり、お金もあるところにはたくさんあって、 ないところにはまったくないという状態ですが、 だからといって、インドの カースト 制のような階層を決めるのは変ですよ。 東大卒や官僚でも悪いことをやって捕まる人はいますし、 中小企業の勤め人や 派遣社員 であっても、 人間的にしっかりした方はいます。 【地べたを這うように生きてる人間はみっともないから、 私は絶対に関わらない】 世の中には様々な

    もしピラミッドが逆さになったら、世界はあっという間に潰れてしまうだろう - フィーライン・アイズ
  • ブログで1000記事を達成した「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏にインタビューさせて頂きました - SHIJIN BLOG

    ブログで1000記事を達成したブロガー ブログを始めたばかりの方、はじめて1年以上の方色々な記事を書かれている方がいて、またこのブログを読みに来る方にも色々な方がいるのではと思います 以前にもtwitterで気になるブロガーにインタビューをする旨のエントリーをさせて頂いたのですが今回はブログ開始半年で「1000記事」を達成したブロガーのポジ熊氏に気になる事をインタビューさせて頂きました なかなか1000記事を書くというのは難しい事で今現在ブログを書かれている方でも数えられるくらいしかいないのではと思います 1日1記事でも3年近く掛かりますからね もし今後ブログを書き進めていくかたがいるのであれば、その方々の参考になれば良いなと思います 「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏インタビュー 今回は「ポジ熊の人生記」のポジ熊氏にインタビューをさせて頂く事になりました、宜しく御願い致します^^ 1時間1 時間

    ブログで1000記事を達成した「ポジ熊の人生記」ポジ熊氏にインタビューさせて頂きました - SHIJIN BLOG
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/08/12
    ポジ熊さんのインタビューは勉強になりますね!
  • シェアハウスは出会いがあるのは本当!共同生活はできやすい環境 - 節約時間セレブ

  • 子どもの貧困 当事者の声 あきらめないために必要なもの(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高校生の声まずは、この動画を見てほしい。 何に気づいただろうか。 生活の苦しさとともに、追い込まれていく気持ちに気づかれたことと思う。 「自分が早くじりつできたらと なんどもふさぎこんだ」 「手をさしのべられると、ふりはらってしまう自分がいる。私は、こんな自分を好きになれないでいる」 「塾に行くことを諦めなければいけませんでした」 「金額をみてあきらめたりすることが多い」 「けれど誰にも話せない。誰もわかってくれない」 「こういうふうに考えてしまう自分が、嫌いです」 「いつも一人でいる。学校でも一人ぼっちでいる」 「生きたいのかもわからない。自分のことがわからない」 「家族みんなが悲しい気持ちになる」 「何もそんなふうに思わなくても」と、私も思う。 「生きていれば、きっといいことがあるよ」と。 しかし問題は、私がそう思うか、そう言うかどうかではない。 人たちがそう思うか、思えるかどうかだ

    子どもの貧困 当事者の声 あきらめないために必要なもの(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/08/12
    あなたには努力するエンジンが備わっているか?ぜひ、読んでほしい!
  • 派遣社員の男性は結婚できないのか?本気で彼女と結婚したいなら厳しい現実を知った方がいい | 暮らしラク

    結婚したい! 今まで生きてきた中で、「結婚」という人生のステージを1度は考えたことがあるかと思います。 「大好きな彼女と結婚したいけれど、やっぱり自信がない。」 派遣社員という「非正規雇用」で働く男性の中で特に多い悩みが、派遣社員から正社員にならないと結婚できないのか?という悩みです。 気で結婚したいと思っているけれど、彼女は正社員で自分は派遣社員。 やはり自分自身もきちんと正社員になって彼女以上の地位や名誉を手に入れてからじゃないと、結婚ってできないのかと考え込んでしまいます。 派遣社員という身分の中で、同じように悶々と悩んでいる人も、実際にはたくさんいるのです。 派遣社員のままだと結婚が難しいと悩む28歳の男性の悩み 今回派遣社員から正社員にならないと結婚できないのではないかという、28歳の男性(仮称:青木さん)からご相談いただきました。 現在派遣社員で働いていますが、現在付き合って

    派遣社員の男性は結婚できないのか?本気で彼女と結婚したいなら厳しい現実を知った方がいい | 暮らしラク
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2016/08/12
    青木さんの気持ちが痛いほどよく解ります(笑)、『年収500万円以上の男性を探しだす方が、むしろ難しいのです』という文を読んで、やっぱりと思いました、結婚とは何か?を考えさせられる記事でした!