ブックマーク / yoshimor.hatenadiary.jp (1)

  • 今、没入できること - 幸せなことだけをして生きていきたい

    子供のころの没入体験は、プラモデル作りでした。 事の時間になり「ご飯だよ」って呼ばれても全く聞こえません。 完成と同時に、現実に戻り、強烈な尿意を感じトイレにダッシュしていたことは、いい思い出です。 これは、まさに没入体験です。熱中どころではありません。 この頃から、多分に適応障害的だったのだと思います。 先日のクロ現では、適応障害の方が、すごく細かい作品を職人技で作っていました。その時、周りから話しかけられても気が付かないのです。 発達障害の人々の才能が開花できる社会はいいな。社会は確実にいい方向に向かっている。元来、天才的な職人さんの多くは発達障害的だったような気がする。 企業が注目!発達障害 能力引き出す職場改革 | NHK クローズアップ現代+ https://t.co/ZwEYWbY7M8— federao (@ymcf6) 2018年11月27日 今の仕事の一つにも、これに似

    今、没入できること - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 1