2019年4月11日のブックマーク (1件)

  • モデル兼介護士・上条百里奈が「介護は若者に希望を与える仕事」だと主張する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    副業をする人が増えているという昨今。 そんななかで、「モデル」と「介護福祉士」という、まったくイメージのちがう「二足のわらじ」を履いて活躍している人がいます。 こちらの女性、上条百里奈さんは、中学生のころからボランティアに目覚め、介護施設に就職。現在はモデルとしても活動しながら、大学の研究施設で、介護に関わる研究も行っています。 「モデルと兼業なんて、正直、当にちゃんと介護をやってるの…?」という大変失礼な気持ちを少しだけ持ちつつ上条さんにお話を聞くと、「介護は高齢者だけのための仕事じゃない。現役で働いている若い人のための仕事でもある」という熱意のこもった一言をいただきました。 そんなふうに考えたことなかったけど…。「介護は若い人のための仕事」って、いったいどういうことなんでしょうか…? 〈聞き手=天野俊吉(新R25編集部)〉

    モデル兼介護士・上条百里奈が「介護は若者に希望を与える仕事」だと主張する理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    kenzou03
    kenzou03 2019/04/11
    映画とか小説で言ったら、物語の結末ですよね。「このストーリーどうなるの!?」って一番みんなが気になるところ。「そこを幸せにして、ハッピーエンドをつくるのが介護という仕事」だと思うんです。