タグ

コードとプログラマに関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
  • 新人プログラマの時に知っておきたかった「ハマったときの考え方とフローチャート」|デロイト トーマツ ウェブサービス株式会社(DWS)公式ブログ

    はじめに プログラムを書いたことがある人なら、誰しも「ハマる」という状況に陥ったことがあると思います。 ハマるとは、一般的には何かから抜け出せなくなってしまうことを意味しますが、システム開発の世界では、ある課題やエラーなどに対して、解決の見込みが見えないまま多くの時間をかけてしまうことを意味します。 今回は、ハマってしまったときに、いかに問題を解決し、ハマった状態から脱却するかについて書きたいと思います。 目次 問題解決における6つの基 最初に、問題解決の基的な考え方を書いておきます。当たり前のことばかりだと感じるかもしれませんが、この基が完璧にできていれば、ハマることはそもそも稀だと思っています。 もし、普段の実装の中で「同じことで丸1日悩んでいるけど解決の手立てがない」「これにさえ気付いていればもっとはやくできた」「単純なミスだった」といったことに時間を溶かしているのであれば、問

  • 1