タグ

データとパソコンに関するkenzy_nのブックマーク (4)

  • USB Type-Aよりデータ転送が遅いType-Cを搭載するPC、何のため?

    【Q】Type-CはType-Aより高速なの? USB Type-C(タイプC)端子は2017年ごろからパソコンや周辺機器で使われるようになった。だが「新しいから無条件に速い」というわけではなく、USB Type-A(タイプA)端子よりも転送速度が遅いタイプC端子もある(図1)。タイプA、Cといった端子の形状と、2.0、3.2、USB4といったUSB規格(転送速度)は、基的に無関係(例外もあるが)と割り切って考えたほうがよい。

    USB Type-Aよりデータ転送が遅いType-Cを搭載するPC、何のため?
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/02/11
    IEEE1394を思い出す。
  • 覚えておきたいパソコンを長持ちさせるコツ|@DIME アットダイム

    ■連載/パソコン&スマホ「サポートスタッフだけが知っている“プロのテクニック”」 1979年9月28日に日電気(現在のNEC)が、パソコンブームの火付け役となったPC-8000シリーズの最初の機種『PC-8001』を発売しました。このことを記念して、9月28日は「パソコンの日」と制定されているって知ってましたか? 37年の時を経て、パソコンは今や現代人にとって、切っても切り離せない存在へとなりました。 申し遅れました、日PCサービスの大竹です。弊社では、パソコントラブルに見舞われたお客様の元にすぐ駆けつける「ドクター・ホームネット」を運営しています。パソコンの寿命を左右するのは、日頃のちょっとした使い方の差です。これからもパソコンを長く愛して欲しい思いを込めて、今回は「パソコンを長持ちさせるコツ」を紹介します。 ■HDDの寿命の目安はズバリ「通電時間」 パソコンの寿命は、車と考え方がよ

    覚えておきたいパソコンを長持ちさせるコツ|@DIME アットダイム
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/06
    オフタイムを増やしてあげるのも長持ちの秘訣と
  • 消したはずのデータがなぜ復元できるのか?についてのお話 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南

    SDカードから削除してしまった画像を復活させる方法 | ライフハッカー[日版] http://www.lifehacker.jp/2015/10/151021_SDcard_recover.html という記事が上がっていたので仕組みを説明したいと思います。 皆さんはパソコンやスマートフォンなどで 写真やアプリなどを消した時に完全に消えていると思っていませんか? これらの電子機器は基的に通常の削除では データを完全に削除されるようには出来ていません。 ではなぜ削除したことで消えたように見えるのでしょうか? パソコンやスマホでの削除の仕組み 例えば1つ5GBの動画があるとします。 これを通常の方法で削除すると10秒ぐらいで消えますよね? 実はちゃんと消そうとするとこんなに早くは消えません。 消えているように見せる為に 削除したというマークを付けることで消えたと思わせているだけなのです。

    消したはずのデータがなぜ復元できるのか?についてのお話 - 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。-bobcoffeeの麦食指南
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/22
    残滓は残る
  • パソコンを持たない若者

    私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。 話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」とのこと。それどころか,パソコンに触れることもあまりないのだそうです。じゃあ,彼らの生命線ともいえるネットはどうしているのかというと,言わずもがなスマホなどの小型機器です。仲間との通信,買い物,情報収集などはこれで十分。 私などはその逆で,ケータイもスマホも持ちませんが,卓上のパソコンは必需品です。ネットはスマホでもできますが,私は目が悪いので,小さい画面はきつい。それに生業であるデータ分析や原稿執筆は,パソコンでないとどうにもなりません。 私は,若者のデジタル事情について興味を持ち,データで実態を明らかにしてみました。国際比較によって,わが国の状況を相対化

    パソコンを持たない若者
  • 1