タグ

トラブルと生活に関するkenzy_nのブックマーク (11)

  • 「すいません!おたくのお嬢さんがトイレに閉じ込められているんです!!」「は?」一人暮らしでトイレに閉じ込められて脱出ゲームが始まった話

    雨談 @Udan_Molamola13 1秒後には違うジャンルの話!超絶雑多自由水槽 ▶Skeb skeb.jp/@Udan_Molamola… リプライやwave boxはお返事ができないことがあります😣 wavebox.me/wave/8n0d938j8…

    「すいません!おたくのお嬢さんがトイレに閉じ込められているんです!!」「は?」一人暮らしでトイレに閉じ込められて脱出ゲームが始まった話
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/05/24
    ローリー寺西「奥さん、お宅の娘さん今トイレに閉じ込められてますよ」
  • 炊飯器の内釜でスマホ破損。マウス操作に助けられる

    炊飯器の内釜でスマホ破損。マウス操作に助けられる
    kenzy_n
    kenzy_n 2024/01/17
    画面が割れた場合にもスマートに画面出力や操作が行える方法が用意しておきたい。
  • 終わった。手帳を車のフロントに置いてたらフリクションで書いた予定全部消えた。夏なのに冷や汗かいてる

    妙の字 @taenoji @Kaikeiyarou 全く同じ状況になった事があります。既にたくさんの方からアドバイスがありますが、冷凍庫でそのまま寝かして戻りが悪かったら、金属の板(調理用のバット等でOK)で挟んだ上で冷凍すると良いです。私はこのやり方で写真と同じくらいの手帳1冊ほぼ元通りにできました。幸運を…!! 2023-07-22 12:17:47

    終わった。手帳を車のフロントに置いてたらフリクションで書いた予定全部消えた。夏なのに冷や汗かいてる
    kenzy_n
    kenzy_n 2023/07/23
    フィクションのようだが実際に起こりえるフリクションの問題
  • レジ店員さんからのお願い『電子マネーを使うときは支払い方法を言ってください』よくあるトラブルやスムーズな伝え方

    ぽんぴん @3pongping14 レジ担当からのささやかなお願いですが、電子マネー使うときは面倒でもどうか支払い方法を口に出して言ってください…無言で財布やスマホをかざされても交通系かQUICPayかEdyかiDか(以下略)とにかく何かわからないのです…店にも寄りますがうちはそれぞれやり方や押すボタンが違うのです… 2019-11-03 16:43:53

    レジ店員さんからのお願い『電子マネーを使うときは支払い方法を言ってください』よくあるトラブルやスムーズな伝え方
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/11/08
    ごめんなさいね、これからは滑舌よくカード上のロゴを指しながら言うので、iDとは間違えないで下さいね。
  • 「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展で来場者の足のニオイ嗅ぐ

    「臭いにおいで気絶する犬型ロボット」として話題のはなちゃんが、デオドラントブランド「デオナチュレ」を販売するシービックと共同で、2017国際ロボット展(11月29~12月2日)に登場する。 はなちゃんは、北九州工業高等専門学校に拠点を置く学生発ベンチャー企業のNext Technologyが開発した、においを感知するロボットだ。 ブースでは、はなちゃんが来場者の足のにおいを嗅ぐ“くんくんデモ”を実施。はなちゃんを気絶させてしまった人には、足のにおいを防ぐ「デオナチュレ 足指さらさらクリーム」がプレゼントされるという。 関連記事 孫社長「Pepperをばかにする人は、Pepperに追い抜かれる」 「Pepperをただの操り人形じゃないかとばかにする人は、進化するPepperに追い抜かれる」――ソフトバンクの孫社長が「SoftBank World 2017」でそう語った。 「人を超えるロボット

    「足が臭い」と気絶する犬型ロボット、国際ロボット展で来場者の足のニオイ嗅ぐ
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/10/26
    嗅がせて気絶されると地味に傷つく
  • さっき、とても怖かったこと

    0時過ぎにアパートでお風呂に入っていた。 すると、 男の声で、 何時だと思ってんだー!毎日うるさいんだよ!夜中に!出てこい!殺すぞ!と叫びながら、ドアをドン、ドンと叩く音が聞こえた!怖い! 叫び声の合間に、女の人の細い声で、ねえ、やめて、やめようよ、ねえ、、と泣いてるような声もしてた!さらに怖い! 叩かれてたドアは、音の響きからして我が家じゃなかったと思う。 隣のアパートと向かい合っていて距離が近いので、自分の住んでる建物なのか、隣で起きたことなのかもわからないんだけど怖い怖すぎ!! その後、誰かが警察を呼んだらしく、音もなくパトカーがやってきてなにかごにょごにょやっていたようだけど、、住人としてとても気になるので、なんだったのか知りたい!!どこの部屋の、何が気に入らなくて、あんなことになったのか?あの男は誰なのか?どうしたらいいんですか! 自分も警察に電話して聞いたら教えてくれるのか?

    さっき、とても怖かったこと
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/03/28
    ご近所トラブルによくある例
  • 通勤ラッシュ時のケンカはやめといた方がいい! - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 今回は、ラッシュ時の混雑しまくってる電車の中でケンカはしないほうがいいよ、ということを書こうかと思います。 ラッシュ時のケンカ 昔の話ですけど、まだ現場仕事をしているとき、現場に電車に乗って向かう途中、扉2つ向こうくらいの場所で、同じ駅から乗り込んできた男2人が口論してたのです。 ひとりは中年、ひとりは若者。2人とも威勢が良かったねぇ。 「オマエが先にぶつかってきたんだろ」「オマエが先だろうが」とか言い合ってて、実にくだらない。周りの人は引きつりつつ聴こえないふり関係ないふり。 まぁ、朝のラッシュ時、ぼくもすぐイライラする性質なので、2人とも気持ちは分かります。気持ちは分かるんですが、これはどちらかが「次で降りろテメェ!」と言って2人とも降りなくてはエライことになるんです。ぼくは経験してるからわかるんです。 予備校生の頃のおもひで ぼくが予備校生の頃、まだ19歳のと

    通勤ラッシュ時のケンカはやめといた方がいい! - コバろぐ
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/05
    周りのみなさんが敵に回る
  • 家族が死んだ時の「手続き一覧」〜トラブル急増、知らないと痛い目にあいます(週刊現代) @gendai_biz

    家族や親族が亡くなったら、やらなきゃいけない手続きは山ほどある。悲しみのなかで、面倒で煩雑な申請をこなすのは大変だ。だがそれでも、やるしかないのだ。今のうちから、把握しておこう。 悪徳葬儀社の見分け方 「葬儀社が最初に出してきた見積もりは70万円だったのに、葬儀が終わった後請求されたのは、150万円でした。もちろん抵抗しましたよ。ですが、『見積もりに記載していた事代は一人分』、『祭壇にはオプション料金がつきもの』と、料金を上乗せする理由を延々と説明され、根負けしてしまったんです。倹約家だった父の希望で、費用を抑えるために家族葬にしたのに……。これじゃ父も浮かばれませんよ」(昨年11月に父親を亡くした、50代の男性) 親族を亡くした遺族と葬儀社との間で、トラブルが頻発している。 国民生活センターの調査によると、遺族からの相談件数は、'12年度から3年連続で700件超。そのなかで最も多いのは

    家族が死んだ時の「手続き一覧」〜トラブル急増、知らないと痛い目にあいます(週刊現代) @gendai_biz
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/24
    慣れぬ事ゆえ
  • 立ってするか座ってするかそれが問題だ。To be or not to be, that is the question. - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    2015 - 12 - 25 立ってするか座ってするかそれが問題だ。To be or not to be, that is the question. 人 シェアする Twitter Google+ Pocket 今日、帰宅するといきなり怒られました。 「おしっこする時は座ってしてね、飛び散り過ぎ!!」 と。 はぁ、疲れて帰ってきていきなりのお叱りかい。 男はたたないとできないんだ よ男はね、たたないとできないんだよ。出るものも出ないんだ。 そんなことないか。 二者択一 からの出された条件は「座ってするか、立ってして汚したら自分で掃除するか」の二者択一です。 まぁ、汚したら自分で掃除しろよってことなんでしょうけど・・・。 実は会社では座ってしている でも実は会社では座ってしている。 これは汚れるからではなく、座ってついでにしばらく「ぼーっと」するため。 ま、休憩時間ですね。 I

    立ってするか座ってするかそれが問題だ。To be or not to be, that is the question. - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/12/25
    飛び散らせても構わないがちゃんと拭くのだ。
  • 予定調和 鳴らない、電話 - はてな村定点観測所

    2015-11-16 予定調和 鳴らない、電話 大阪から東京に遊びに来た女々さんとオフ会をして自宅に帰ってきました。当は2人だけで秘密に会う予定だったのですが、予定調和の流れには逆らえなかったようです。 当は中止になったはずのオフ会→密会→寝坊 ニコニコ生放送をきっかけにして、今日日曜日に女々さんが東京に遊びに来て、私・青二才さん・ショッカーさんと4人でオフ会をすることになっていました。しかしその後、女々さんと青二才さんの間でトラブルが起きてしまい、オフ会は中止に。女々さんと会う計画は消えたと思っていました。 ところが昨日女々さんからLINEが送られてきて、「さいとーさんの会社を見学したい」とのメッセージが。チケットはキャンセルしておらず、予定通り東京にい行くので渋谷でさいとーさんの会社を案内してほしいとの内容でした。嬉しい朗報に即快諾しました。2人で渋谷で密会することになったのです。

    予定調和 鳴らない、電話 - はてな村定点観測所
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/11/16
    不意には勝てぬもの
  • サークルのOB・OGとしての立ち振舞、距離感について - ぐるりみち。

    先日、大学時代に所属していたサークルの追いコンに参加してきました。学生を辞めてからもう3年が経つのに、「追いコン」って言葉がいまだにしっかり来ないや。卒業などのタイミングで行われる飲み会で、「追い出しコンパ」の略だそうです。 自分が卒業してから3年――ということは、自分たちが4年生だったときの1年生が此度めでたく卒業した格好。つまり、現役生時代に直接つながりのあった世代が一通り社会に出た、ということになります。自分が卒業したわけでもないのに、謎の寂しさを覚えますね……。 何はともあれ、後輩の門出を祝う席。やっはー! めでてーぜー! とお祝いに参上した次第でございますが、蓋を開けてみると、同期の出席者が自分しかいない。下の既卒組は何人か来ているのに……みんな、忙しいのかな……? とその場では勝手に納得したのですが。 ところがどっこい。後で同期に聞いてみれば、「え? 誘われてないんだけど?」と

    サークルのOB・OGとしての立ち振舞、距離感について - ぐるりみち。
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/03/30
    人間関係の機微
  • 1