タグ

ニュースとnhkに関するkenzy_nのブックマーク (49)

  • 警察官が居眠り 取調中の男が逃走 千葉 | NHKニュース

    先月、千葉県の浦安警察署で、盗撮の疑いで調べを受けていた30代の男が警察官が居眠りをした隙に、取調室から逃げ出していたことが警察への取材でわかりました。男は直後に中学校の屋上から飛び降りて大けがをしていて、警察は回復を待って、改めて取り調べるとともに対応に問題があったとして調査しています。 取調室には当時、2人の警察官がいましたが、1人が書類作成のために部屋から出ていて、40代の警察官だけになっていたということです。 取調室には鍵はかかっておらず、男は警察署のトイレの窓から外側の階段を伝って逃げたということです。 その後、男は、およそ250メートル離れた中学校の屋上から飛び降り、骨を折る大けがをして倒れているのが見つかりました。警察は回復を待って改めて取り調べることにしています。 また、居眠りをした警察官は「うとうとしてしまった」と話しているということで、警察は対応に問題があったとして調査

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/05
    コントの様な事件
  • 小池都知事 築地市場の移転延期の方針固める | NHKニュース

    東京都の小池知事は、ことし11月7日に予定されている築地市場の移転について、移転先の豊洲市場の安全性の確認を慎重に行う必要があるなどとして延期する方針を固め、今週中にも表明することにしています。 その結果、豊洲市場について、敷地内の地下水に有害物質が含まれていないかを確認する水質調査の結果が11月7日の移転予定日に間に合わず、安全性の確認を慎重に行う必要があることや、延期を求める仲卸業者などから市場内の新しい店舗の間隔が狭く、改善を求める声が出ていることなどから、移転を延期する方針を固めました。 また、豊洲市場の整備費について当初4300億円と見込んでいたものが資材や人件費の高騰などにより去年3月の段階で5800億円余りに膨らんだことについて、「都民の理解が得られるか疑問だ」として調査することにしています。 小池知事は、こうした方針について、今週中にも表明することにしています。

  • 警察署で手入れ中の拳銃が暴発 けが人なし 千葉県 | NHKニュース

    28日午前、千葉県市川市の市川警察署で、警察官が保管庫で手入れをしていた拳銃が暴発し、実弾1発が誤って発射されました。けが人はいませんでしたが、警察は取り扱い方に問題がなかったかどうか、当時の状況を調べています。 弾は部屋の壁に当たりましたが、当時、保管庫の中には巡査長しかおらず、けがをした人はいませんでした。 警察によりますと、巡査長は勤務を前に、署の屋上で上司の指示の下、同僚と一緒に拳銃に弾を込めましたが、使用した拳銃が汚れていたため、1人で保管庫に戻って手入れをしていたということです。 警察は拳銃の取り扱い方に問題がなかったかどうか、当時の状況を詳しく調べています。 市川警察署の西田忠男副署長は、「今後、原因を調査したうえで指導を徹底し、再発防止に努めていきます」と話しています。

    kenzy_n
    kenzy_n 2016/08/28
    室内での暴発は怖い。
  • 嫁入りのアシカに赤ちゃん誕生 鹿児島 | NHKニュース

    鹿児島市の動物園に繁殖のため、山口県の動物園から「嫁入り」したアシカに赤ちゃんが生まれ、愛くるしい姿が夏休み中の子どもたちの人気を集めています。 飼育員が300ミリリットルのミルクが入った哺乳瓶を近づけると、リコは、時折休みながら2分ほどかけて一生懸命飲み干していました。赤ちゃんを産んだメスのアシカ「ミュウ」は、おととし、繁殖のため山口県周南市の徳山動物園から鹿児島市の平川動物公園に「嫁入り」しました。 動物公園によりますと、母アシカの「ミュウ」の母乳の出が悪くなったため、生後10日目ごろから飼育員がミルクを与えているということで、生まれたときに6キロだったリコの体重は、ひとつき余りでおよそ10キロにまで増え、順調に育っているということです。 宮崎県から訪れた男の子は「かわいかったです。また見に来たいです」と話していました。飼育員の古庄晃さんは「最初はうまくミルクを飲んでくれないこともあり

    嫁入りのアシカに赤ちゃん誕生 鹿児島 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/07/29
    アシカの嫁入り、子宝恵まれる。
  • 千葉 銚子漁港の水揚げ量 5年連続1位へ NHKニュース

    千葉県の銚子漁港のことし1年間の水揚げ量は、主力のサンマなどの水揚げが大幅に減ったため去年を下回ったものの、5年連続で日一となる見込みとなりました。 このうち主力のサンマは、海水温が高く群れが南下してこなかったことなどから、水揚げ量は、5783トンと去年の3割にとどまり、過去15年間で、最も少なくなりました。さらに、イワシの水揚げも2万トン近く減って、4万3000トン余りでした。 一方で、マグロの水揚げは、新しい屋内市場が完成したことから去年より200トン余り増え4561トンでした。水揚げ額は、去年より81億円減って、234億円となりました。 銚子市漁協の坂雅信組合長は、「主力のサンマやイワシの水揚げが少なく厳しい年だったが、5年連続の水揚げ量日一を達成できる見込みで、ほっとしている。屋内型の市場を活用し、今後も品質のよい魚を提供していきたい」と話していました。

    千葉 銚子漁港の水揚げ量 5年連続1位へ NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/12/30
    漁獲量の減少が気になる
  • 正当な理由なくバール所持の疑い 2人を逮捕 NHKニュース

    「関東・東北豪雨」で大きな被害があった茨城県常総市で、ドアなどをこじ開けるためのバールを持っていたとして、40歳の男と少年の2人が逮捕されました。2人が乗っていた軽トラックにはタイヤが積まれていて、「水没した車から盗んだ」などと供述していることから、警察は窃盗の疑いでも捜査を進めています。 坂入容疑者らは21日午前0時半ごろ、常総市三坂町の路上に止めた軽トラックの中で、正当な理由がないのにドアなどをこじ開けるためのバールを持っていたとして、特殊開錠用具所持の疑いで逮捕されました。調べに対して、坂入容疑者と少年は容疑を認めているということです。 軽トラックの荷台にはタイヤ2が積まれていて、2人は「水没した車から盗んだ」と供述していることから、警察は窃盗の疑いでも捜査を進めています。 常総市内では、先月の豪雨で浸水し、住民が避難した住宅から現金や車のパーツなどが盗まれる被害が相次ぎ、警察がパ

    正当な理由なくバール所持の疑い 2人を逮捕 NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/10/21
    金・銀・バール、プレゼント
  • ハイチ 山車が高圧電線と接触 20人死亡 NHKニュース

    カリブ海の島国ハイチで行われたカーニバルで、歌手などを乗せて繁華街を行進していた山車が高圧電線と接触し、これまでに参加者など20人が死亡し、40人以上がけがをしました。 カリブ海の島国ハイチの首都、ポルトープランスで17日、歌手や音楽隊などを乗せて繁華街を行進していたカーニバルの山車が道路に架かる高圧電線と接触しました。 地元当局によりますと、この事故で電線に触れて感電したり、大勢の人が現場から逃げようとした混乱に巻き込まれたりして、これまでに20人が死亡し、40人以上がけがをしました。 ロイター通信が事故直後の現場のものだとして伝えた映像には、担架に乗せられて救急隊員などに運ばれるけが人や、それを不安そうに見守る市民の様子が写されています。 カーニバルは15日から3日間の日程で行われていたということで、事故当時、会場には数千人が集まり、歌や踊りを楽しんでいたということです。 カーニバルの

    kenzy_n
    kenzy_n 2015/02/18
    ジャガーノート
  • 部下に自宅の木の伐採強制 陸自幹部を処分 NHKニュース

    北海道千歳市の東千歳駐屯地に所属する陸上自衛隊の幹部が、部下の隊員に休みを取らせたうえ、自宅の敷地の木の伐採作業を強制的に手伝わせたなどとして、陸上自衛隊はこの幹部を停職の懲戒処分にしました。 懲戒処分を受けたのは、陸上自衛隊東千歳駐屯地の第7師団司令部に所属する40代の3等陸佐です。陸上自衛隊によりますと、この3等陸佐は去年8月以降、3回にわたって、休みだった部下の隊員延べ40人以上に自衛隊の機材を使って自宅の敷地の木の伐採作業を手伝わせていたということです。このうち2回は部下に平日に休みを取らせたうえで、強制的に参加させていたということです。 また、去年、静岡県で行われた演習を視察した際には、規則に違反して自衛隊の車両に乗せるなどしたということです。 去年11月下旬に関係者から内部告発があり調査した結果、明らかになったということです。 陸上自衛隊に対して「購入した自宅敷地を早く整え

    部下に自宅の木の伐採強制 陸自幹部を処分 NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/04/22
    ランバージャック
  • 冬至 僧侶が水を浴びる荒行 NHKニュース

    冬至の日の22日、北海道北見市の寺では、僧侶がお経を唱えながら水を浴びる荒行を行いました。 北見市留辺蘂町の妙法寺では、冬至の日から延びていく昼の長さとともに運気が延びることを祈願して、50年以上前から水を浴びる荒行が行われています。 22日は道内各地から集まった人たちが見守る中、下帯姿の8人の僧侶がお経を唱えながら大きなたるに入った水をおけでくみ取って頭から浴びていきました。 荒行が始まった午前11時の留辺蘂町の気温は氷点下4度8分で、水を浴びた僧侶の体は赤くなり、白い湯気が立ち上っていました。 毎年荒行を見守っているという男性は「水をかぶって体を清めてくれて、私たちも気が引き締まる思いです」と話していました。

    kenzy_n
    kenzy_n 2013/12/23
    寒い