タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地図とアイコンに関するkenzy_nのブックマーク (1)

  • 中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する

    中学校の社会科地図帳に描いてある各地の名物のアイコンがかわいいので愛(め)でたい。ひたすら愛でたい。 ※この記事での引用元は以下の通りです (東)=東京書籍『新編あたらしい社会地図』平成30年 (帝)=帝国書院『中学校社会科地図』平成30年 最近の地図帳はおもしろい 子供のころ「絵がいっぱいかいてあって、ながめるだけでたのしい」という理由で、地図帳ばかりながめていた。学校を卒業してずいぶんたつが、今でもたまに教科書を売っている書店に行くと、地図帳を買っている。 特に、最近の地図帳は、子供の興味をひくようにいろいろの工夫がこらしてある。例えば、各地の名物のアイコンをそれぞれ地図に配置するというのもそのひとつだろう。 うまそうな海産物だらけの函館(東) 『桃太郎電鉄』のマップ画面を思い出してほしい、まさにあれだ。 りんごやぶどうといった農作物から、牛や豚の畜産物、さんまやかつおの水産物、自動車

    中学社会科地図帳のかわいすぎる「名物アイコン」を鑑賞する
    kenzy_n
    kenzy_n 2018/11/21
    愛されるアイコン
  • 1