タグ

snsとデザインに関するkenzy_nのブックマーク (2)

  • ファミマ、SNSでも話題のソックス「3足で1000円」セール開催

    ファミリーマートは、オリジナルブランド「コンビニエンスウェア」のソックスが累計販売数700万足を突破したと発表した。8月16~22日、全国約1万6600店舗で「ソックスどれでも3足で1000円セール」開催している。 コンビニエンスウェアは、ファッションデザイナーの落合宏理氏と共同開発したファミリーマートのオリジナルブランド。「いい素材、いい技術、いいデザイン。」をコンセプトに、2021年3月から全国展開している。SNSなどでも話題のソックスのほか、Tシャツやエコリュック、レインポンチョなど、さまざまラインアップがある。 キャンペーンでは、豊富なカラーが人気の「ショートソックス」「リブソックス」「クルーソックス」、アイコニックなデザインが特徴の「ラインソックス」など、子ども用を除く1足429円のソックスが対象となる。

    ファミマ、SNSでも話題のソックス「3足で1000円」セール開催
    kenzy_n
    kenzy_n 2022/08/16
    無印良品はローソンに移行したがオリジナルブランドも遜色は無いように見える
  • 自分の頭で考える事の重要性

    最近は何かわからない事があってもスマホで調べるとすぐに答えが出てくるし、様々な情報が入り乱れている現状では答えが早くほしくなる。 先日、子供がわからない漢字を調べる時にスマホで変換してすぐに答えを出してきた。もちろん答えは正解だ。 確かに今の調べ方ならば、この方法がいちばん早く正解にたどり着くだろう。 だが、こういう具合に手っ取り早く答えを求めていると当に身につくのだろうかと心配になる。 これは子供に限った話ではなく大人にも言える。 仕事で何かわからない事があった場合、早く答えが欲しい。そこでマニュアルを見たり上司や先輩に聞く。その方が早く楽に答えを得る事ができる。 スピードが求められる仕事では手っ取り早く答えを出す事も必要だ。 だが、そのまま何も考えず、答えだけをもらって終わりにするのではなく、なぜそうなっているのかを考えるようにしなければ成長はしない。 その場はそれでしのげるかもしれ

    自分の頭で考える事の重要性
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/01/15
    粘りや展性を生み出す
  • 1