2023年11月20日のブックマーク (5件)

  • 里帰り出産中に浮気されてた

    ふと机に出たままの夫のスケジュール帳をみたら子供の写真が挟まってて、あらあらうふふ…と思ったら、各月のページにぽつぽつと女の名前みたいなのが書き込んであった。 それでよく見てみると、ご丁寧に週のページの方に会った女の年齢と身体の相性みたいなのがメモしてあって、あー、と全てを理解した。 多分去年か、もっと前から続けてることなんだろうな。 子供が生まれたことを友人に報告してくる!っていうのを送り出した飲み会の日にもメモがあった。なるほどね。 今は心が痺れたみたいな感じになっててすぐにどうこうしたい気分ではないのだけど、この先どうしたらいいの? 今すぐ問いただすか、まだ知らないふりをするか、一生放置しておくか。あるいはこんなやつと思って冷たく接するか、逆にうんと優しくして罪悪感が生まれるか試してみるか、とか迷ってる。 家では子煩悩で家事育児も積極的ないいパパをやってくれていたんだよ。この人の子供

    里帰り出産中に浮気されてた
    keren71
    keren71 2023/11/20
    せめて、Gmailの下書きにでも書いてれば
  • チーズトーストに 何を足したら おいしくなりますか

    チーズトーストに 何を足したら おいしくなりますか

    チーズトーストに 何を足したら おいしくなりますか
    keren71
    keren71 2023/11/20
    納豆、醤油麹、チーズが発酵食品なので、同じ発酵食を合わせると美味しい
  • 路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ

    こないだ路線バスに乗ったら、大学生くらいの若者が降り際の運賃支払いでもたついて運転手を困らせていた。 運転手さんも若者のあまりの鈍臭さにイラついてちょっとキツい口調になってしまって、若者は憮然としていた。 バスを降りた若者はすぐにスマホでバスの写真を撮ったりしていたので、「バスの運転手の対応がひどかった」とかなんとか、SNSにでも書き込むんだろう。 だかな若者よ、お前も路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ。真横で見てたけど、やってること無茶苦茶だったじゃねーか。 予備知識ゼロで乗ってきて勘で突破できるほど甘い乗り物じゃねーわ。 ここからはボーッと生きてる全国民に向けて言う。 路線バスの利用方法が多少複雑なのはわかる。難しいよな。 でも、そこに不安があるならPASMOとかSuicaを使ってくれ。交通系ICならチャージされてさえいればバカでも簡単に乗れる。 いま半導体不足の影響で物理

    路線バスに乗るならせめてちょっとは準備してくれ
    keren71
    keren71 2023/11/20
    長野で電車乗った時、車掌さんが乗車賃集めててびびった
  • ダイソーで手に入れた”110円ケーブル”の意外な使い方を考えてみた

    ダイソーで110円~1100円程度で購入できるケーブルやデバイスを購入し、実際の使用感を確かめてみる。今回はメッシュで被覆された「高速充電・通信ケーブル USB>>Type-C」を使ってみる。 ダイソーで110円~1100円程度で購入できるケーブルやデバイスを購入し、実際の使用感を確かめてみる。今回はメッシュで被覆された「高速充電・通信ケーブル USB>>Type-C」を使ってみる。ケーブルの長さは100mmと短いもので、価格は110円(税込み)だ。 ケーブル体はパステルカラーなピンクでかわいらしい。ケーブル長が100mmと短いのが欠点に思えるが、3Aでの充電が可能となっている。ただしUSB Type-C PDには対応しておらず、この点は値段相応といった印象を受ける。また電流量が3Aのため、カージャックからの給電に便利そうだ。実際に店頭で並んでいたのがカージャックに差すUSB Type-

    ダイソーで手に入れた”110円ケーブル”の意外な使い方を考えてみた
    keren71
    keren71 2023/11/20
    こういう記事を書いて生きていきたい
  • MacユーザーがWindowsに乗り換えない7つの理由(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    Appleが、「macOS」の最初のバージョンをリリースしてから、20年以上が経ちました。この間に様々な変更や改良が行なわれています。 MacユーザーがWindowsに乗り換えない7つの理由 macOS初心者でも長年の愛好者でも、macOSに飽きたとしても、別のOSに切り替える前に、このまま使い続けることを検討しましょう。 今回は、macOSからWindowsに切り替えないほうがいい7つの理由をお教えします。 1. Windowsのほうが安全性が低い完璧に絶対に安全だとは言いませんが、macOSの方がWindowsよりもマルウェアに感染する確率は低いです。 これにはかなり多くの理由があります。ひとつは、Windowsの方が市場が大きいので、ターゲットになりやすいということ。ユーザー数が非常に多いので、WindowsmacOSよりもサイバー攻撃の犠牲になることが多かったのです。 また、Ap

    MacユーザーがWindowsに乗り換えない7つの理由(ライフハッカー・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    keren71
    keren71 2023/11/20
    最近仕事でMac使うようになったけど、トラックパッド最強に使いやすい。マウスいらなくなる。Windowsでも満足はしてるので好きな方を使うのが正解。