2013年3月22日のブックマーク (8件)

  • 帰ってきたヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ

    早回し前の音にしてみました

    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    静止画。オリジナル演奏。
  • 悲しくてやりきれない ザ・フォーク・クルセダーズ (1968)

    作詞 サトウハチロー/作曲 加藤和彦/編曲 ありたあきら 1968.3.21発売

    悲しくてやりきれない ザ・フォーク・クルセダーズ (1968)
    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    動画 現役?
  • 戦争を知らない子供たち ジローズ

    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    動画。1971年日本レコード大賞ジローズ「戦争を知らない子供たち」
  • 『花嫁』 はしだのりひことクライマックス (昭和46年)

    1971年(昭和46年)12月31日(金) 於東京宝塚劇場。    当時まだ珍しかった家庭用ビデオ機の映像らしく、画質がやや粗いです・・・(^_^;)冒頭の歌い出しの箇所で一部音声の乱れもあります。  メンバーで作曲の坂庭省悟さん(ギターのコーラスの向かって左)は残念なことに2003年にこの世を去られました・・・  低音が力強くのびるアルトのボーカルは、藤沢ミエさんです。  フルコーラスでどうぞ!

    『花嫁』 はしだのりひことクライマックス (昭和46年)
    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    動画 花嫁(1971年紅白)
  • 風      はしだのりひことシューベルツ

    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    動画 風
  • 依存に依存したくなる所存 - 関内関外日記

    依存に依存したくなる所存。信仰と言い換えてもいい。芯となる心というものがない。いたずらに薄っぺらいロゼットを展開するばかりで高みに登れぬ。かといって、たいして広がるものでもなく、結局はじゃまものあつかいされて、踏まれてちぎれるか、引っこ抜かれてお終いだ。 そんな高みの話はしていない。もっと軽いもの、身近なもの、即物的なもの。たとえば酒、たとえば煙草、たとえば博打。おれはいずれをも経験して、それなりにやってきたが、それなりにやってきた程度であって、アルコール依存症まで飲まない、校正紙に煙草の臭いが染み込むほど吸わない、生活に困り借金するほど賭けない。いや、飲めない、吸えない、賭けられない。 なにかのリミッターが働いている。かなり強烈なリミッターだ。強迫的だといえるかもしれない。自分でもなにかに依存する性格だと思う一方、それが反対側から作用して極端に押さえつける。それでもいくらかは飲んだり賭け

    依存に依存したくなる所存 - 関内関外日記
    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    ブックマック失敗。「書かずにはいられない、文字をくるくるくるくる回転させて」なんなんだろうね?これ。
  • 関内関外日記

    マネー | 米金融危機に端を発した世界同時株安の流れが止まらない。10日の午前の東京株式市場は、日経平均株価が一時下げ幅が1000円を超えて暴落、平成15年6月26日以来、約5年3カ月ぶりに9000円を割り込んだ。午前終値は前日終値比974円12銭安の8183円37銭と7営業日続落した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000523-san-bus_all 地球は消し飛ばないにしても、これって大恐慌じゃないの? よくわからない。しかし、去年の秋にちょぼちょぼプチ株と投資信託などはじめてみたわけだけれども、日経平均が一万円を割って、さらに八千円前半になるなんてのは想像もしなかった。 ……とか、余裕こけるの? 黒岩先生こんなになっちゃったよ。http://quote.yahoo.co.jp/q?s=43311032&d=c&k=c3&z=

    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    「書かずにはいられない、文字をくるくるくるくる回転させて」なんなんだろうね?これ。
  • 高代コーチに聞く、あの重盗の真相!(本郷陽一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビ朝日は、視聴率至上主義の原則にのっとってドミニカープエルトリコの決勝戦をライブでやらず、私は深夜に目をショボつかせながら結果のわかっていた試合を見た。桑田真澄が、パイレーツにいた時に、フロリダでインタビューをさせてもらったトレーナーの百瀬君が、世界一となったドミニカベンチにいた。彼の尽きることのない野球への情熱の深さを見せられた気がして、私は違った感動を覚えた。 WBCというお祭りは終わった。適当に書かれたものも含めて、いろんな検証記事が出ている。侃々諤々の議論は大歓迎すべきだろう。私は、組織論を考える前に、あのプエルトリコ戦の8回一死一、二塁からの重盗失敗が、ずっと心に引っ掛かっている。イチローまでが、珍しく、あの重盗について口を開いた。おそらくイチローの見立てが一流のスタンダードなのだろうが、私は、ことの真相を知りたくて、当事者の一人、3塁コーチャーズボックスにいた高代延博さんを

    kerodon
    kerodon 2013/03/22
    高代「行けたらいけ」「だいたい2球目」