2016年2月18日のブックマーク (2件)

  • Windows上でMacのように「英数/かな切替」をする方法。両刀ユーザーなら是非設定を! - いつもマイナーチェンジ!

    こんな便利な方法を今まで知らなかったとは。 Macを使っている人なら、日本語入力切替をスペースキーの両サイドでできる便利さは分かると思います。 僕は会社ではWindows7、自宅ではMacというように両刀なのですが。 Mac日本語入力切替に慣れてしまうと、Windows IMEの切替がダルくてしょうがないです。 それがなんと、Windows上でもMacと同じように入力切替ができるんです。 しかもWindowsの標準機能で。 知らなかったよ.....。 入力切替方法のおさらい わざわざやることもないかもしれませんが、一応、それぞれの切替方法をおさらいしておきます。 Windows IMEでの入力切替 切替は「半角/全角」キーを押すことで行います。 押すたびに、「英数」「かな」「英数」「かな」と順番に切り替わっていきます。 Macの入力切替 それに対してMacでは、「英数入力」と「かな入力」

    Windows上でMacのように「英数/かな切替」をする方法。両刀ユーザーなら是非設定を! - いつもマイナーチェンジ!
  • 【文房具ライター直伝】手帳を上手に使いこなすための小物文房具5選 - ソレドコ

    こんにちは! 文房具ライターのフミヒロです。突然ですが…… 「手帳を楽しく上手に使えていますか?」 この質問に、素直に「YES!」と言える人は少ないのではないかと思います。 そんな人に、「小物文房具」を使って手帳を楽しく快適に使う方法を伝授します。すでに新しい手帳を買ったという人も、これから4月始まりの手帳を買うつもりという人も、ぜひお試しくださいね。 * * そもそも手帳は「第二の脳」と言われるくらい、思考と効率の面で僕たちを助けてくれます。みなさんも一度は、予定を手帳に書き出すことで、頭がすっきりした経験があるのではないしょうか? しかし、「手帳まわりの小物文房具」を駆使すれば、きっとさらに素敵なヒントが見つかります。 今回、僕が紹介する小物文房具は「五感」がテーマです。五感は僕たちの気分を上げるエンジンですから、とっても大切なんです。では、順番に紹介しましょう。 視覚:手帳の検索力を

    【文房具ライター直伝】手帳を上手に使いこなすための小物文房具5選 - ソレドコ
    kerodon
    kerodon 2016/02/18
    ブックマークってなんだ?って思ったら栞のことか。という名前はどうでもいいけど紹介されているのいいな!