2022年3月21日のブックマーク (2件)

  • 反戦平和教育の失敗

    何があろうと最早国や民族を守るために戦うことに異常な忌避反応を示す。 ロシアが攻めた側であるとか、プーチンが独裁者かどうかなど最早関係がないのだ。 日を守るために戦うことに賛成する人が10%しかいなかったことにも納得がいった。 なんらかの大義のために戦うことを最早よしとしない。 民主主義も資主義も守るに値しない。 たとえ敗れたその先にひどい未来が待っていようと、何が起こるかわからないとしても、国や民族を守るために戦うことはあってはならないのだ。 人々が犠牲になるのだから。たとえその先にジェノサイドがあろうとも。 完全に失敗だ。

    反戦平和教育の失敗
    keshimini
    keshimini 2022/03/21
    反戦平和教育を作った人、それを後世に受け継いでいった人からしかたら、今の日本の体たらくこそが『成功』でしょ。
  • 維新 「次の衆院選で野党第1党に」新たな活動方針案判明 | NHK

    維新の会は、新たな活動方針案をまとめ、政権交代を目指すことを打ち出し、その第一歩として、次の衆議院選挙で野党第1党の獲得を目標に掲げています。 去年の衆議院選挙で大幅に議席を増やし、野党第2党となった日維新の会は、新たな活動方針案をまとめました。 この中では、現政権に代わる選択肢となり、政権交代を目指すことを打ち出したうえで、その実現に向けた当面の目標を掲げています。 具体的には、▽夏の参議院選挙で、改選議席の倍に当たる12議席以上を獲得したうえで、▽来年の統一地方選挙で、拠点とする大阪以外の地方議員を倍増させるなどして地方組織を強化し、国政で与党と対じする態勢を整えるとしています。 そして、政権交代に向けた第一歩として「次の衆議院選挙で、野党第1党を獲得する」と明記し、「民間の感覚からかけ離れた古い政治やあしき慣習を壊し、新しい政治を創り上げる」としています。 日維新の会は、新た

    維新 「次の衆院選で野党第1党に」新たな活動方針案判明 | NHK
    keshimini
    keshimini 2022/03/21
    今の立憲の体たらくを見ていれば、次の衆院選かは分からないけど、まあ野党第一党にはなれるでしょ。ただ、叩くといろいろ埃が出る政党だから、野党第一党になれてもわりとすぐ陥落しそうなんだよな……。