2023年3月29日のブックマーク (3件)

  • 女児を育てる男親としてさ

    少女漫画でイケメンのイケイケなにーちゃんがヒロインを同意を取らずに抱き寄せて、ヒロインがそれにドキドキして恋しちゃうみたいな展開を、自分の娘が真に受けて「ああいう強引な男に迫られたら好きになっちゃうのが当然なんだ」みたいな勘違いをしないか、正直すげー心配になるんだよね。 だから俺は少年漫画にパンテラが載っててそれで男児の性癖が開花しちゃうんじゃないかって不安視してる男児を育てる女親に対して批判的な目で見ることがどうしてもできない。 俺だって少女漫画でイケメンにーちゃんが着替えてるところにヒロインが間違えて入ってきちゃって、上裸のイケメン見てドキドキしてるヒロインに不通に嫌悪感を覚えるもん。自分の娘がこんなになってほしくねーなって思うもん。

    女児を育てる男親としてさ
    keshimini
    keshimini 2023/03/29
    スカート捲りはリアルでやったら加害だけど、増田が1・3段落目であげた「ドキドキする」は別に罪悪ではないでしょ。1段落目は悪い男に引っ掛からないか心配って話ならまあ分かるが、なんか貞淑の強要が混ざってない?
  • ジャニー喜多川の件でBBCに感じる気持ち悪さは、ポリコレのそれに近い

    https://anond.hatelabo.jp/20230328174533 この増田でも触れてるように、2017年時点(ジャニー喜多川86歳)でようやく違法化された (レイプの要件がかわった) それ以前も一応親告罪ではあったが訴える人が居なかった つまりその時点では適法であった 適法であったからこそ、言うほど周りも叩きづらいという状態もあった ※ちなみにジャニー喜多川のセクハラ行為は結構前から言われているけど 年齢を加味してやってたのは平成中期より前の時代だろうと言われている 2000年時点で69歳だからね、たたねーよ 1990年代といえば、ディスコや援助交際やブルセラ全盛期の時代だ つまりそういう時代 (別に肯定してるわけじゃない) その時代のある行為・事件を指して、「あの頃は良くなかったな」「今はいい時代だな」となるのはわかるが じゃあジャニー喜多川の作ったものや、今のジャニーズ

    ジャニー喜多川の件でBBCに感じる気持ち悪さは、ポリコレのそれに近い
    keshimini
    keshimini 2023/03/29
    ジャニーさんが犯罪者だろうがなんだろうがジャニーズコンテンツそのものにNoなんて言う必要はなくて、でも批判者の中にそういうコンテンツ全体を腐そうとする奴等が少なからずいるのが、俺は気持ち悪く感じる。
  • もう公教育は終わりです

    いやー、もうちょっと持つかと思ったけど、うちの県も終わりに入ったわ。3月のこの時点で、講師が見つかっていない学校がけっこうあるみたい。 特殊な教科じゃなくて、英語とかの主要教科でも。あと家庭科とか。女性の割合が高い教科はピンチ。男性が多い、地歴とか数学はまだ何とかなってる。 採用試験は中学高校は倍率高いけれど、最終合格からボロボロ辞退が出て、来は休職に入った分の講師を転用して正規教諭の不足枠を埋めて、足りていない枠の分の講師が枯渇。4月に教員足りないスタートの学校が激増する。 高校でこうだから、小学校なんかとんでもないんだろうなー。 良さそうなことが起きると世間を騙して、コストカットの制度改革をした小泉純一郎は、この状況にも何も感じることは無いだろう。何が米百俵の精神だよ。 小泉のコストカットと安倍の免許更新制という無理やりな政策の影響が、今の現場に降り注いでる。 少子化で教員の必要数が

    もう公教育は終わりです
    keshimini
    keshimini 2023/03/29