2023年5月3日のブックマーク (6件)

  • クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府 | NHK

    ロシア大統領府は、プーチン大統領を狙って首都モスクワのクレムリンをウクライナの無人機が攻撃しようとしたと主張し、報復措置をとると発表しました。これに対しウクライナのゼレンスキー大統領は「われわれがプーチン大統領やモスクワを攻撃することはない」と述べて関与を否定しました。 ロシア大統領府は3日、「2機の無人機が夜、首都モスクワのクレムリンにある大統領府を攻撃しようとした。無人機は軍や特殊部隊によってレーダーで無力化され、クレムリンの敷地内に破片が落下した。被害は出ていない」などと発表しました。 また、「大統領にけがはなく、大統領のスケジュールに変更はない」としています。 ロシアでは今月9日、第2次世界大戦の戦勝記念日を迎え、クレムリン近くの赤の広場ではプーチン大統領の演説や軍事パレードが予定されています。 大統領府は無人機による攻撃の試みはウクライナのゼレンスキー政権によるものだとしていて、

    クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府 | NHK
    keshimini
    keshimini 2023/05/03
  • 墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK

    12歳の少年は、毎日、遺体を埋めるための墓穴はかあなを掘り続けていました。 家族のため、日々生きるための金を稼ぐため、学校にも通わず“墓穴掘り”の仕事をするのです。 学校で学び、人生を自分で選択できるようになりたい。 そう思っても、彼にはその仕事を続ける以外の選択肢は、ありません。 うつむきながらこう言葉を絞り出したのは、中東シリアに暮らす12歳の少年アナス・ムハンマドさん。 兄の隣で教科書を見るアナスさん(右) 家族を養うため、毎日、遺体を埋めるための墓穴を掘る仕事をしています。 つるはしを使うため、手のひらにはタコができていました。 「自分の人生に苦しめられています」 アナスさんは、生まれてからの12年間の大半を、時代の波に翻弄され続けています。 「革命の子」 アナスさんが生まれたのは、2011年3月15日。 この年のこの日は、当時のシリアにとって特別な日になりました。「革命」とも言え

    墓穴を掘り続ける12歳の少年「自分の人生に苦しめられている」 | NHK
    keshimini
    keshimini 2023/05/03
  • はてなブックマークユーザと内山亜紀

    https://togetter.com/li/2137031 はてなブックマーク著名人の一人が、実は内山亜紀のファンだったらしいことを、このTogetterまとめを読んで知った。 内山亜紀のことを知らない人のために解説すると、昭和の時代のロリ系エロ漫画家である。 ちなみに自分は小学生の頃、少年チャンピオンで連載され(て直ぐに打ち切りになっ)た『あんどろトリオ』を読んで知った。内山亜紀の連載にゴーサインを出した、当時のチャンピオン編集部は、頭がどうかしていたとしか思えない。 なお、内山亜紀の業である十八禁作品については、小学生当時の同級生の一人が、或るルートを通じて成人向け雑誌を入手し、その鑑賞会を級友たちと開催したことによって知った。念のために言っておくが、その成人向け雑誌の入手方法は、別に非合法なものではなく、田んぼの用水路からのサルベージである。 ところで、同性愛者であることをカミ

    はてなブックマークユーザと内山亜紀
    keshimini
    keshimini 2023/05/03
    "論理"でも"世間基準"でもない自分の脳内のTPOを掲げてドヤってる上位コメを見れば分かりやすい。結局、「世のオタク共はオレ様の基準に従え」って考えだからこの手の人達の頭の中には論理的矛盾は存在しないんだよ。
  • 埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化

    外国人の権利保護の前に、日人への人権侵害を解決せよ 外国人が集住する埼玉県南部、特に川口市、蕨市で、住民とのトラブルが深刻になっている。「共生」を唱える自治体は問題を放置し、警察はなかなか動かず、メディアは伝えない。生活上のゴミ出しの混乱、住民の抱く恐怖感に加え、外国人の乱暴な運転による生命の危険が発生している。 日は日人のものだ。そこに住む日人が何の落ち度もないのに、外国人のために日の中で困っている。そんなことが許されていいのか。外国人の人権は尊重されなければならないが、日人の人権も守られなければならない。 このリポートはこうした外国人の声を聞いていないので、浅く、一面的であることは認める。しかしどのメディアも報道をほとんどしない。先駆けの警鐘の意味でこのリポートを書く。 5月2日現在、国会では不法滞在者への送還、罰則を強めた入管法改正が審議されている。外国人問題で、人権とか

    埼玉県南部で外国人と住民のトラブル深刻化
    keshimini
    keshimini 2023/05/03
    外国人だからと差別的対応はすべきではないし、キッチリ法を整備して不法者は容赦なく処罰していくしかないよあなぁ。あと当然、不法移民は容赦なく国に返さないと。日本人も外国人もまともな人が住みやすい国へ。
  • ペーパーハウスくん @paper_house_ ジャニーズ事務所に謝罪を求める団体、PENLIGHT 賛同人一覧 ・仁藤夢乃 (Colabo代表) ・北原みのり (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会 1人目の賛同人) ・坂井恵理 (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会) ・長田杏奈 (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会) ・宮子あずさ (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会) ・李信恵 (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会,しばき隊) ・古橋綾 (Colaboと仁藤夢乃さんを支える会,バ

    keshimini
    keshimini 2023/05/03
    主旨自体は良いと思うけど、今までの行いを考えたら、まあ、ね……。現役ジャニーズタレントや一般ファンまで攻撃して回らないか要警戒ってところかな。
  • 日本の素人投資マネーが米国に流れている - Letter from Kyoto

    最近NISAについて調べていると、国策としての「貯蓄から投資へ」で流れていってるお金の行き先が、S&P500だとかVTIだとかことごとく米国だった。オルカンの指標となるACWIも6割が米国で、(こちらは5%ほど日も噛んでいるが)NISA絡みの投資やネット記事を見ると、だいたいこの3つ、S&P500、VTI、ACWI連動商品が推奨銘柄とされている。実際に資金も集まっているようだ。 1兆円突破、日人の「S&P500買い」が止まらない 一方で米国では株価が下落(1/3)〈AERA〉 | AERA dot. (アエラドット) 「eMAXIS Slim 米国株S&P500」が残高2兆円を突破 - 資産運用・資産形成|QUICK Money World - よく、日の預金口座に眠っている貯蓄を市場に流すために、アメリカから命令されて始めたのがこの「貯蓄から投資へ」だとか言われる。それがまんまと

    日本の素人投資マネーが米国に流れている - Letter from Kyoto
    keshimini
    keshimini 2023/05/03
    国は俺みたいな「真剣に投資する気力もないけど、ただ貯金するよりは……」って感じで銀行とかで分かりやすく売ってる銘柄選ぶような層を自然に国内投資に引き込む仕組み作りができなかったのかなと素人考えで思う。