2024年2月29日のブックマーク (2件)

  • オレンジ文庫作家アカウントの謎

    結論:結論はない。 集英社オレンジ文庫の作家が編集のパワハラが原因で自〇した、という話が以前あり、ブクマでも話題になった。だが、それはデマだったようだ。 集英社オレンジ文庫の作家が自殺した話は悪質なデマでした。 - Togetter [B! パワハラ] 【追記有】集英社コバルト・オレンジ文庫におけるパワハラ自殺問題の経緯まとめ|やまいも 複数のプロ作家による証言がある以上、少なくとも当該作家が死亡していないことは事実なのだろう。 実際のところ何があったのかはまだ不明だが、ひとまず、人が死んでいないことが分かったのは素直に喜ばしい。 ただ、気になることが一つある。 当該作家が自〇したという話を「作家の夫」の立場から語っていたアカウント(削除済み)。自〇が虚偽だった以上、これも当然ただのなりすましの捨て垢だったと判断したくなるが、調べてみるとどうもそう単純な話ではないらしい。 アカウント自体は

    オレンジ文庫作家アカウントの謎
    kesyomota
    kesyomota 2024/02/29
  • クリエイターに過度な負担が…「韓国の縦読み漫画業界」で起きている「意外な現状」(飯田 一史) @moneygendai

    韓国コンテンツ振興院(KOCCA)が毎年実施・公表している『ウェブトゥーン事業体実態調査』と『ウェブトゥーン作家実態調査』の2023年度版が2024年1月に発表された。ウェブトゥーン連載の締め切りは週1回来るのに、個人作家が1話に対して制作にかかる平均日数は8.2日、作家にとってムリのない1話あたりのコマ(カット)数は30~40と思っているのに実際には平均65コマ(スタジオ制作では中央値が70コマ)と、読者やプラットフォームからの要求に対して現場のクリエイターには過度な負担がかかっている現状が浮き彫りになっている。 すべてひとりかアシスタントひとりで物語も絵も手がける作家が過半 『ウェブトゥーン作家実態調査2023年』によれば、「すべての過程を単独で創作」する作家39.3%、「単独創作(補助作家=アシスタントあり)」19.0%、「(ほかの)作家と共同作業」12.9%,「臨時雇用しての単独創

    クリエイターに過度な負担が…「韓国の縦読み漫画業界」で起きている「意外な現状」(飯田 一史) @moneygendai