タグ

MVNOと携帯に関するkettyacomのブックマーク (2)

  • 蹴茶: MVNOを選択肢に入れて検討した人は全体の5%。

    MVNOを選択肢に入れて検討した人は全体の5%。 → 「格安SIM」乗り換えの課題は認知率、料金プラン、端末――J.D. パワーの調査 - ITmedia Mobile → <MVNOに関する意識・利用実態編> | J.D. Power 5%、体感的にもだいたいそんなものでは。 データ通信が主体の人はMVNOの満足度が高いと思いますが、通話量も多いユーザーにとっては逆に割高になってしまうのがMVNOの課題です。 通話定額に取り組むMVNO → 蹴茶: Nifty、MVNOで通話定額SIMに取り組む [5.12] 今のところ、MNOはMVNOに卸提供できる通話定額プランを用意していません。従って、MVNOは通話定額プランを提供したくてもできない状況なのです。 → 格安SIM Q&A:格安SIMに「通話定額プラン」がないのはなぜ? - ITmedia Mobile “定額”っぽいプランを用意す

    kettyacom
    kettyacom 2015/09/16
    競争促進策として、データ通信同様、IP網を使うVoLTE限定でいいので、MVNOへの通話定額サービスの提供を義務付けるのはどうか。
  • 蹴茶: 携帯キャリアはなぜ自分の首を絞めるMVNOをやるのか

    携帯キャリアはなぜ自分の首を絞めるようなMVNOをやるのか。 不思議に思ったことはないでしょうか。私は疑問に思っていた口です。 いまの携帯市場は総務省曰く「協調的寡占」状態。場を乱す新規参入はキャリアにとって邪魔なはずです。 出典: 2020年代に向けたモバイル分野の競争政策の在り方 調べてみると面白い話だったので書いたみたいと思います。 義務だから 理由1、ひねりも何も無いですが、大キャリアには回線提供の義務があります。 「MVNOやりたい」と言われたら拒否できません。 (但し回線提供の価格設定は自由なので、実質拒否れるみたいですが) 出典: NTTドコモ意見 ここで面白いのは、ドコモだけシェアが大きいという理由から禁止行為、縛りがある点です。 縛りの1つにMVNOに対して、条件の差を付けてはならないというものがあります。ある1社に出した条件は差別無く、すべてのMVNOに提供しなければな

    蹴茶: 携帯キャリアはなぜ自分の首を絞めるMVNOをやるのか
    kettyacom
    kettyacom 2015/04/23
    ドコモとソフトバンクの温度差や、急遽中止となったヤフーによるワイモバイル買収についてメモ
  • 1