2006年6月6日のブックマーク (3件)

  • Model Tech Tips/使用済みシンナーの再生法

    その2 でも単純構造のわりには価格もそこそこしますので、私はカップ型のタッパーを利用した自作品を使用しています。要は気密性さえしっかりしてればこれでも使用に耐えるわけで。 ただし見た目はチープですが。 見た目を気にするオサレさんや自作は面倒な人は、素直にクレオス製品を買いましょう。 その3 実際に使用してるとこ。エアブラシ挿入口は噴射液が漏れないように隙間が生じない大きさの穴があけてあります。 空気の逃げ口はエアブラシ先挿入口より大きく開けてミストが飛ばないようにフィルターを貼り付けますが、これは塗装時の防塵用に使用している使い捨てマスクのお古を再利用。汚れてきて通気性が弱くなったら交換します。 その4 廃液は通常のように新聞紙などに吸わせて処分するのではなく、別の瓶に移して貯めておきます。エアブラシ用に薄めた塗料が余ったときや、筆洗浄などに使用した廃液も同様です。 廃液は

    keuka
    keuka 2006/06/06
  • 九尾のネコ鞭-VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか

    人生の損切りって感じですかね? ネタにしてしまったことにマジレスするのも野暮かと思ってたのだが、なんとなく書きたくなったので。 Web2.0って、言葉はカッコいいけど要するに「暇人のふんどしで相撲を取る」ことなんだと思う。 インターネットを使えばユーザーに情報を伝達できる、って考えから生まれるサービスをweb1.0という(んだと思う)。例えば、面白いコンテンツを作って人を集めるとかさ。 これに対し、Web2.0は、ユーザーに「場所」を提供して、彼らにタダでコンテンツを作らせようとする。彼らがうまくコンテンツを作ってくれれば、そのコンテンツがまた別のユーザーを呼ぶ。以下無限ループってわけだ。 自分たちでコンテンツは作らない。作るのは、ユーザーがコンテンツを作りやすい「場所」。つまり「暇人のふんどしで相撲を取る」。これがweb2.0である。 ちなみに、Web2.0の親玉たる、googleが凄い

    九尾のネコ鞭-VIP系まとめサイトと、はてなブックマーク。ホントはどこが違うのか
    keuka
    keuka 2006/06/06
    Web2.0の非常にシンプルで分かりやすい解説かも
  • AL-MailからThunderbirdへの移行ツール

    keuka
    keuka 2006/06/06