タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

日本と考え方に関するkey94のブックマーク (2)

  • マクドナルドがこの先生きのこるには

    メニュー撤去、60秒チャレンジ、無料朝マックなどつぎつぎに施策を打ち出してるみたいだけど なーんか日マクドナルドは消費者のニーズというか、ファストフードを使う客の消費行動がわかってないようで。 ファストフードの客は値段→商品の流れで商品を判断しているおおよそ客層が同じであろう牛丼チェーンやほかのファストフード店は外にでかでかと値段が出ている。 たとえばすきやなんかは値段を書いた旗が店外に出ていて先に280円という数字が目に入ってくる。 対してビックマックが単品でいくらか即答できる人はなかなかいないと思う。 客がその値段を知るのはメニュー表がなくなった今となっては店に入り、注文する直前、カウンターにあるメニュー表を見てからである。 100円マックが成功したのは100円という数字を使ったネーミングが会計のわかりやすさにつながり 「100円マック5個で500円」という風に客が「商品を購入した後

    マクドナルドがこの先生きのこるには
    key94
    key94 2013/02/28
    一理ある。おもしろい。 だが、逆にお金を気にしない層っていうのは今の世の中に一体どれくらいいるのか?
  • 【交渉本その5】知らないと損する「ビジネス交渉」6つの考え方 〜本『プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中』 - ライフハックブログKo's Style

    交渉プロセスの中で、双方の信頼感が醸成される、そういう交渉のことです。双方の条件の溝が最終的に埋まらず、合意に至らなかったとしても、交渉過程でお 互いに相手を信頼出来るようになっていれば、「また別の案件(プロジェクト)が出てきたときに是非一緒に仕事をやりましょう」ということになります。 合意に至らなかったという意味では交渉は失敗ですが、将来につながる関係が構築できたという意味ではよい交渉ということになります。 海外旅行先での買い物のように、二度と会わない相手との交渉には当てはまらないかもしれませんが、ビジネス交渉などではこのようなことを意識したほうが良さそうです。 2. クリエイティブな交渉をするクリエイティブな交渉とは、いままで直接の争点になっていなかったところから解決策を考えて、双方が満足するよう合意に導くことです。 交渉ではパイの大きさは一定でそれを交渉相手と奪い合うという感覚にとら

    key94
    key94 2013/01/09
    これ、大事。
  • 1