2021年3月27日のブックマーク (6件)

  • 男飯!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    トロットロのプルップル(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 今日は娘からリクエストがあった豚の角煮を作ってみました( ̄ー ̄)ニヤリ リンク 朝から奥様と二人で協力して床のワックスがけをしながら、豚の角煮を作ります。 ワックスがけの様子は、明日のアップです。 まずは材料。 これだけです(;^_^A 男飯は・・・・・シンプルなのです( ̄ー ̄)ニヤリ 作り方は、いたって簡単(^^) 下茹でして味付けして煮るだけ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 作り方も・・・・・シンプル!!! まずは豚肉を下茹でします。 使う豚肉は三枚肉という・・・・・バラブロックですね。 プロは三枚肉って言うんだって(;^_^A 赤みが三段になってるかららしい。 言われてよ~~~く見ると・・・・・確かに三段に(;^_^A とりあえず・・・・・そんなことはさておき・・・・・下茹でです! まずは鍋に三枚

    男飯!!! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    旨そう!角煮、大好きなんです。常連だった居酒屋さん、夏は「角煮」、冬は「牛スジの煮込み」が定番でした。かんちゃんのご自宅に食べに行きたいです!!
  • 貧しくとも君の生活を愛したまえ🌿ヘンリー・デイヴィッド・ソロー🌲🌲森の生活🌲🌲 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    ソロー様🍀著書の森の生活に果敢に挑戦してみました💪 面白いと思いつつも難しすぎて目を通すのが精一杯でございました😭すみません( ;∀;) やはり目も良く集中力が続く時にもっとを読んでおけばよかったなと反省💧 貧しくとも君の生活を愛したまえ 森の生活より こちらの名言はとても有名です。 森のほとりに小さな小屋を建て自給自足🌿 田舎生活をする、シンプルライフの実践というだけでなく、今欲しいと思っているものは当に必要なものなのか?人にとって何が大切なのかを問いかけてくれます。 ガッツのある若い時期に読むべきでした💧若い方にはぜひ読んでいただきたいと思います🌟 きっと得るものも多いと思います🌸 君の生活を愛したまえという言葉には、それぞれの人生を肯定し受け入れることが大切だよ言われている気がします。 煩悩まみれのワタクシには耳の痛いことでございますが、人が生きるにあたって当に

    貧しくとも君の生活を愛したまえ🌿ヘンリー・デイヴィッド・ソロー🌲🌲森の生活🌲🌲 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    自然と一体化した生活に憧れます。時間もたっぷりあって、会いたい人とゆっくりお話しできて…、なんてことができないうちに歳を取るのかなと。本当は今の生活でも十分に幸せなんですけどね。
  • 後悔する人生 - 元気なる×なる!Hitorigoto

    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    信じて前向きでいれば、いろんなことがあっても最終的にはきっとうまくいくと思います。
  • 仙台銘菓【萩の月のチョコ味の萩の調|通販】10年ぶりに期間限定で復活 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 3/20の春分の日、宮城県沖でマグニチュード6.9の大きな地震がありました。 広い範囲で揺れたようで、我が家は被害がなく大丈夫でしたが、津波注意報もあったり、停電などもあった地域、ケガをされた方などもいらっしゃるということで、心より地震のお見舞い申し上げます。 コロナ禍に地震、、いろいろと油断できない状況が続いていて疲労困憊されている方も少なくないと思いますが、なんとかこの状況を乗り切りたいですね。 *** 宮城にはおすすめしたい美味しいものが沢山あります。 そのひとつでもある、菓匠銘菓「萩の月」といえば仙台土産の定番でもあります。 「萩の月」は品添加物の保存料などは一切使用せず、ふんわりとした高級カステラにまろやかなオリジナルカスタードクリームがたっぷりと入っています。 リンク 姉妹品の「萩の調(はぎのしらべ)チョコ味」がなんと10年ぶり

    仙台銘菓【萩の月のチョコ味の萩の調|通販】10年ぶりに期間限定で復活 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    萩の月、大好きでした。絶品のお菓子ですね。藤崎で買いましたよ。懐かしいです。本町の簔寿司もおいしかったですね。値段は高かったですが。お金がないときは、焼肉白頭山に行きました。
  • コロナ渦での外食 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    新型コロナウイルス感染のパンデミックとなってから一年。。 新型コロナウイルス感染予防で家庭内感染を予防するために 我が家では母とのお事など別にしています 私が感染していたら母へ感染させるリスクは高まるわけですから そこは意識しなければいけません そんなことから今までやれていたコミュニケーションの機会も薄くなりますね。。 という事で時々、母と近くの居酒屋さんへいきます 先日は私の帰宅時間が遅くなったので お事を作る時間を考えると遅くなるので行ってきました 突き出しが結構美味しいです 煮物などお出汁がきいています こんな時は母も生ビール1杯は飲みます (母の手がぁーっ。。(笑)) 所々つまんでますがこの刺し盛りは一人前1280円です。。(上記は一人前) エビマヨと里芋の唐揚げと揚げ春巻です 他にも出し巻き卵を頂きました 私がしたかったのは新筍の天婦羅ですが 切れちゃいましたね。。 今回は

    コロナ渦での外食 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    落ち着いた雰囲気があって、ゆったりおいしい旬の物が食べられる居酒屋さんに憧れます。さらにマスターが良い人で。常連さんもいい人ばかり…、贅沢な夢ですかね。だし巻き卵が食べたいです。
  • 予定なし - chito photo

    Nikon Z6 / NIKKOR Z 14-30mm f/4 S 待ちに待った週末ですが今のところ予定がありません。また札幌市民に不要不急の外出自粛要請が出たしどうしようかな、と。天気はまあまあらしいのでカメラ片手に散歩くらいしようかな。

    予定なし - chito photo
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2021/03/27
    いやぁ、良い写真ですね!部屋に飾りたいです。