2022年1月15日のブックマーク (5件)

  • お金を稼ぐほうが偉いの?  ―皆でおうち時間の難しさ - かたつむこのブログ

    姉妹2人の冷戦状態が続く日々……。 katatumuko.hatenablog.com 上の娘はずっとリビングでリモートワークを続けている。 下の娘は自分の部屋でオンライン授業。 下の娘がリビングで作業をしたいときもずっと姉がリビングを独占しているので、不満がたまっている。 自分の部屋だとWi-Fi環境が悪くて、自分もリビングのWi-Fi環境がよい場所で作業をしたいらしい。 その下の娘との会話。 「なんで、お姉ちゃんがずっとこのリビングを一人で独占しているの。私だってここで作業したい。自分の部屋だとWi-Fi繋がりづらくてZoomも途切れがちなんだよね。 そして、いつもここで仕事しているからテレビを観たり、くつろぎたいときもずっとお姉ちゃんが仕事中だから『静かにして』とか言われる。 リビングって家族みんながくつろぐ場所じゃないの? 何で、いつもお姉ちゃんが、威張って優先されなくちゃならない

    お金を稼ぐほうが偉いの?  ―皆でおうち時間の難しさ - かたつむこのブログ
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2022/01/15
    便利になればなるほど、不便さも増しますね。人生は皮肉の法則ですね。ブクマありがとうございます。一時人間不信になっても、喉元過ぎれば熱さを忘れる性格は直らないみたいなんです。
  • 今シーズン2度目の積雪 - 🍉しいたげられたしいたけ

    1シーズンに2度の積雪というのは、うちの地方では珍しい。 珍しいのでついスマホ写真を撮ってしまうが、過去記事と見比べるとだいたいいつも同じような写真ばかり撮っていることに気づく。ま、いいか。 www.watto.nagoya とはいえ温暖な地域のこと、日が上ると雪はすぐに解けてしまった。 これは午後2時過ぎに、同じアングルから撮ったスマホ写真。比較写真を撮ったのは初めてかな?ってことで。 うちの地方の場合、前日に風が強くてものすごく寒かったりすると、翌朝雪が積もっているパターンが多い。ただし雪が積もった日は、前日に比べ風が弱く比較的過ごしやすいのもよくあることだ。昨日(1/13)、今日(1/14)がそのパターンだった。 雪の多いところではどんなものだろう? 豪雪地帯と呼ばれる場所には住んだことがないので、想像できない。大雪に見舞われた地域にお住いの皆さんには、お見舞い申し上げます。 スポン

    今シーズン2度目の積雪 - 🍉しいたげられたしいたけ
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2022/01/15
    正月三が日の除雪時間は合計10時間を超えました。今日は共通テストがあります。本人と親は天候が気が気でないでしょうね。雪はキライです。
  • コタしっかりお留守番できました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。

    いや~一体いつまで降るのでしょうか! 冬の嵐がおさまりません (T_T) 吹雪の中、雪かきをしている方に屋根の雪下ろしをしている方、当に大変そう。 気温が高めのため道がザクザク、夜になると凍ってツルツル… なかなか来ないバスを30分以上待っている高齢の方をニュースで見て、通学で30分以上待ってもバスが来なくて、やっと来たバスは満員で乗れなかったことも多々あり、あきらめて歩いたこともあったなーと思い出した。 もし今、そんなことがあったら絶対に無理!間違いなく休みます。 早起きコタの日もある お留守番ガンバりました 早起きコタの日もある 昨日は午後からやっと雪が晴れたため、バレエのレッスンに行って来た。 バレエの日はある意味、毎回ちょっと賭けのような感じ。 コタが眠っていてくれたらそっと出かけられるのだけど、タイミングが悪かったらあきらめる。 昨日はなぜか早々とお昼過ぎに鳴きだしたコタ… い

    コタしっかりお留守番できました - ゆるゆるループ、ときどきジャンプ。
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2022/01/15
    コタちゃん、人生の酸いも甘いもご存じかもしれませんよ。いつまでもお元気でいてほしいですね。私は猫が熱帯魚の水槽のガラスを叩きまくるから熱帯魚をやめたんです。ストレスで参るかもと思いまして。
  • 土地は誰のもの? - ほわほわ神社生活

    ブログ一覧 | 横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房 土地の神様をお祀りする実例【お稲荷様・巳神様・龍神様を大切にする意味とは?】 | 横浜・鎌倉・逗子・葉山で建てる無垢材と自然素材の家なら中尾建築工房 こちらの記事にとても面白いものがありました。表示されているのは最後の記事ですので記事中のリンクの最初から読むといいと思います。 田舎の土地は市街地のように一目でわかる小さな区画ばかりではないです。家の敷地と裏山とか、どこからどこまでかがわかりにくいことはよくあります。この土地は誰の土地? 状態です。調べて境界は判明したとします。それは人間の間でのことです。土地は人間だけのものではありません。 屋敷神(祠)が祀られていたが屋敷の主が亡くなり、誰も知らない祠が山中に埋もれていたとかだと離れて住んでいる相続人は知らないままにということになってしまうでしょうね。 こう

    土地は誰のもの? - ほわほわ神社生活
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2022/01/15
    14日はどんど焼きにお納めに神社に行きました。a-wiさんのようにほわほわしたいのですが、どうしても早足になってしまいます。後ろの人が気になったり。修業?が足りませんね。
  • 働かないおじさん、困ったものです! - 米国株とJリートでFIRE

    働かないおじさん、困ったものです! - 米国株とJリートでFIRE
    keyakinamiki67
    keyakinamiki67 2022/01/15
    けっこう多いですよね。役所なんかも昔は両極端の部署もあったと後輩から聞きました。どこでもそうなのでしょうね。働く人、働かない人。