タグ

2008年7月23日のブックマーク (7件)

  • これから産まれる子供達に「イイ時代」なんて永遠にやってこないさ。ざまあみろ - heartbreaking.

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    これから産まれる子供達に「イイ時代」なんて永遠にやってこないさ。ざまあみろ - heartbreaking.
    keyboardmania
    keyboardmania 2008/07/23
    「「BABY IN CAR」のステッカーを貼ってやがる。(略) お前が運転注意すれば済む話だろ。」←禿同 油性マジック持ち歩くより、これプリントアウトして張ってやれ→http://file.nobita.blog.shinobi.jp/up0270.gif
  • 化粧する子供たち - ohnosakiko’s blog

    女子の雑誌世界 小学生の間に化粧が流行り出したという話を耳にしてから、随分たつ。 調べてみると、バンダイが小学生低学年対象のメーク用品を売り出したのは92年で、それに続いて大手化粧品メーカーもローティーン向けの化粧品を売り出し、コンビニのコスメも小中学生にウケているとか。 が、私はまだその実態を目撃したことはない。住んでいる地域が大都市ではないからかもしれない。家の前をよく小学生が分団登校で通るのでそれとなく観察しているが、見たところみんなスッピンである。 学校行くのに化粧なんかするわけないだろう? 確かに。 しかしローティーン向けのオシャレ情報雑誌「ニコラ」では、 「ナチュかわ*ガッコーメイク」なんて記事があるのである。リップグロスはもちろんのこと、チークやマスカラ、ネイルカラーなんかが、普通に紹介されている。 ガッコー以外の遊びの場所向けの「アフタースクールメーク」なるものもある。 思

    化粧する子供たち - ohnosakiko’s blog
    keyboardmania
    keyboardmania 2008/07/23
    中1♀に「センセーの香水、○○でしょ?」と言われた俺が通りますよw
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「日本のインターネットが終了する日」あとがき

    ■ 「日のインターネットが終了する日」あとがき 10日の日記「日のインターネットが終了する日」には、書ききれなかったことがある。また、頂いた反応を踏まえて追記しておきたいこともある。 青少年は結局どうすればいいのか はてなブックマークのコメントに、「当に知らなければいけない人には理解されないかと思うとね・・・哀しくなってくる」という声があった。リンク元のどこだったかには、「肝心の子供たちにはどう説明したらいいんだ」というような声もあったと思う。 契約者固有IDの送信を止める設定をしてしまえば、モバゲータウンや魔法のiらんどなどが使えなくなってしまう。設定をアクセス先毎に変更しながら使うという方法もあり得るが、子供たちにそれをさせるのは無理な話だろう。保護者としては、確実に安全に使える設定を施した上で電話を子供に渡したいはずだ。「住所氏名は入れちゃ駄目」というのは、これまでも子供たちに

  • 一緒にいて疲れる男15パターン※2回目のデートに漕ぎつけない男性は必読| スゴレン|もてる方法-彼女の作り方-恋愛相談-恋愛の裏ワザ

    自分の話が多い男 「一度、デートしたものの、次回のデートの約束にこぎつけない・・・」とお悩みの方はいらっしゃいませんか?もしかしたら、一回目のデートにおいて、女の子を疲れさせてしまった可能性があるかもしれません。今までの自分の行動を振り返って頂くために、一緒にいて疲れる男の事例を集めました。多くの事例を知ることで、女の子を疲れさせることを事前に防止できる効果もあるので、目を通して頂けると幸いです。 ■話の内容編 【1】自分の話が多い男 話を聞くことは、話すこと以上に相手を疲れさせるようです。しかし、実際には、自分の魅力をアピールするために饒舌になりがちとなります。自分の話のし過ぎには注意しましょう。 【2】相手の話を中断して、自分の話をする男 自分の話したい話をしたくしょうがない気持ちを抑えきれなくて、つい相手の話を中断してしまいます。このようなパターンは、会話のキャッチボール

    keyboardmania
    keyboardmania 2008/07/23
    ほとんど自覚してます
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

  • アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本

    まとめエントリを作ってみました。 アニオタが非オタの彼女に(ryの元増田によるまとめ あわせてお読みいただければ幸いです。 まあ、どのくらいの数のアニオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、 「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、 その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」 ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために 見せるべき10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアニメを布教するのではなく 相互のコミュニケーションの入口として) あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴う3クール、4クールのアニメは避けたい。 できれば劇場版アニメ、長くても2クールにとどめたい。 あと、いくらアニメ的に基礎といっても古びを感じすぎ

    アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本
  • 活字中毒R。

    『名作コピーに学ぶ 読ませる文章の書き方』(鈴木康之著・日経ビジネス人文庫)より。 (このの冒頭の「施しを集めた詩人の一言」という項から) 【詩人アンドレ・ブルトンが物乞いにある言葉を贈った話を知っていますか。 私は『ロスチャイルド家の上流マナーブック』(伊藤緋紗子訳/講談社文庫)で読んで膝を打って以来、よく文章教室のマクラに拝借している話です。フランスの詩人アンドレ・ブルトンがニューヨークに住んでいたとき、いつも通る街角に黒メガネの物乞いがいて、首に下げた札には 私は目が見えません と書いてありました。彼の前には施し用のアルミのお椀が置いてあるのですが、通行人はみんな素通り、お椀にコインはいつもほとんど入っていません。ある日、ブルトンはその下げ札の言葉を変えてみたらどうか、と話しかけました。物乞いは「旦那のご随意に」。ブルトンは新しい言葉を書きました。 それからというもの、お椀にコイン

    keyboardmania
    keyboardmania 2008/07/23
    「目的を果たしてこそ、言葉です」←ついベラベラと喋ってしまう 反省