2017年4月24日のブックマーク (5件)

  • ブログを運営していく上で一番大変なことってなんだと思いますか? - とらうさ趣味道

    2017 - 04 - 23 ブログを運営していく上で一番大変なことってなんだと思いますか? ブログあれこれ 園長オススメの記事! 虐待を10年間受けていた僕が得たもの 人気記事を探る! 短い漫画シリーズ ドラゴンクエストの世界を大人の目線で冷静に見てみる ブログ初心者にwordpressをおすすめ出来ない4つの理由 スポンサーリンク どうも!とらうさ園長です^^ 世の中に出回っている情報で「簡単に月収〇〇円!」とか「ブログで副業!誰でもすぐに稼げる!」とかそういう類のものが結構ありますよね(;´∀`) 少なくともブログは簡単なものじゃないので今回は 「ブログを運営していく上で一番大変なこと」 について考えていきたいと思います。 ブログ運営においてあなたが大変に感じることってなんですか? 記事を書く ブログのカスタマイズ 定期的に更新する 継続する ネタを考える SEO対策 キーワード選

    keyumino
    keyumino 2017/04/24
    記事の更新とSEOとマネタイズが難しい…
  • Loading...

    keyumino
    keyumino 2017/04/24
    誰しも初日は緊張しますよね。でも職場の人間関係が良ければすぐに慣れると思います!頑張れー!
  • BRULEE(ブリュレ)と アイスに人生の軌道修正をされた話 - こちら孤島のまどよりお便りします

    〒 みなさま こんにちは、円野まどです。 アイスは好きですか? 先日コンビニで買ったオハヨー乳業さんのBRULEE(ブリュレ)のお話をしたいと思います。4月17日に発売になったばかりみたいですね。 私はあまりこういうレビューを書かないので、よく読んでくださる方はこういう記事は珍しいなって思っておられるかもしれませんよね。 もちろん、これからはアイスや商品紹介ブログを始めますというわけではなくってちょっとした出来事があったので今回書いてみようと思いました! もし宜しければそちらも読んでみてくださいね! *BRULEE *商品外装 *商品外装裏面(栄養成分記載箇所) *キャラメリゼ部分の写真 *物のクリームブリュレの写真と比較してみる *価格・用途 *大人になった私の生活 *BRULEE *商品外装 ひび割れたタイルのような縁どりは、ブリュレをパリパリと割る感じをイメージしてるんですよね。

    BRULEE(ブリュレ)と アイスに人生の軌道修正をされた話 - こちら孤島のまどよりお便りします
    keyumino
    keyumino 2017/04/24
    たまにアイスを食べながらダイエットしてます。中々目標体重に到達しません(泣)
  • 【解説】ニンテンドースイッチのJoy-ConやProコントローラーをPCに接続してSteamで遊ぼう! - 黒トイプードルのぶろぐ

    こんにちは。たぐちです みなさんSteamなどでPCゲームを遊ぶとき、PS4やNintendo Switchのコントローラーを使いたいと思った経験はないでしょうか? 実はどちらもBluetoothを使って接続することが可能なんです。PCだけじゃなくてAndroidにも接続可能。 そこで今回はニンテンドースイッチの「Joy-Con」や「Proコントローラー」をPCで接続して使う設定方法を解説してみたいと思います。 手順は簡単ですので、それではどうぞ。 Steamゲームを遊ぶまでの接続手順 PCとコントローラーを接続する コントローラーの登録 コントローラーのペアリングボタン JoyToKeyを使う 割り当て設定をする Steamと接続する まとめ Steamゲームを遊ぶまでの接続手順 PCゲームといえばSteamで遊んでいる方が多いと思います。 そこで今回はSteamゲームを遊べるよう

    【解説】ニンテンドースイッチのJoy-ConやProコントローラーをPCに接続してSteamで遊ぼう! - 黒トイプードルのぶろぐ
    keyumino
    keyumino 2017/04/24
    おー、これは知らなかったなぁ。ガジェット系本当に強いですよね^^尊敬。
  • ブログ毎日更新6ヶ月を達成。実にくだらない日々だった - かつおログ

    嫁の誕生日は忘れがちですが、この日は忘れません。 はてなブログで当ブログを開設して半年が経ちました。 1日も欠かさず更新してきておよそ190記事。 正直なところ、実にくだらない日々だったと思います。 自分の無知を晒しては批判を浴び、 「ブログネタが浮かばない」という悩みを無駄に増やし、 書けども書けども、どこにも行き着くことがない。 ただ毎日更新を続けるという目的のもと、惰性で続けてきました。 特に運営報告をするつもりはありませんが、半年毎日更新が行き着く先の1つのサンプルとして、以下ご覧いただければと思います。 毎日更新は手段 毎日更新は来目的ではなく、手段であるべきです。 高い成果(記事ではPVや収益としましょうか)を上げようと考えた時、毎日更新はするべきかどうか?なんて問いがありますが、僕はそんな問いは不毛だと思っています。 そんな問いかけをしている暇があるなら、少しでも読み手の

    ブログ毎日更新6ヶ月を達成。実にくだらない日々だった - かつおログ
    keyumino
    keyumino 2017/04/24
    は、半年…?凄いな。三ヶ月で脱落した身としてマジで凄すぎます。