タグ

2008年10月13日のブックマーク (5件)

  • 「デッサン力」がない人が「絵を描く楽しみ」を味わえる時代

    上の三つの絵は、私がiPhone/iPod touch向けのお絵描きソフトSmallCanvasで描いた絵だが、パッと見てどう感じるだろう。「結構絵が上手な絵じゃないか」と思った人も多いかもしれない。 実は上の三つの絵は、SmallCanvasの発売に合わせて、私自身がサンプルとして書いたもの。絵心のない私が苦肉の策で作り出したのが、SmallCanvasのundo/redo機能を駆使して写真のトレーシングをするという裏技(アプリの作者が「裏技」を発明してどうするんだ、とうツッコミはなしで^^;)。下に置いた写真をトレースするために、基的なデッサンがしっかりとし、これだけで「そこそこ見られる絵」になってしまうから不思議だ。 これで再認識したのは、「絵の上手さ」は、「ちゃんとした構図でデッサンが描けるか」という「テクニック」の部分と、「描き手オリジナルの表現ができるか」という「センス」の部

    kfujii
    kfujii 2008/10/13
    このエントリで言ってることは基本的におかしいと思うんだけど、「俺、うまくね?」と思えるような手助けは入門者にはきわめて有用。安価なソフトウェアでできるなら言うこと無し。
  • 多数のブログアクセスありがとう!! | 水からの伝言

    どうしたことでしょう!? 今日お昼に自分のブログのアクセス件数を確認したら、なんと1日で3000件になっていました。 きっと、昨日船井オープンワールドにこられた方々からの物だと思います。 で、とりあえず日記を書き始めました。 皆様ご来場ありがとうございます。 10月13日(月) 船井オープンワールド2日目 実は昨日の朝は、4時半に起きてしまいました。10時から行われる、僕の講演のことを最終的にどのようにプログラムするか考え始めたら眠れなくなってしまったのです。 その結果を6時にまとめて、僕のパワーポイントをいつも作ってくれている研究所の木津君のところにメールして、それから1時間ほどまた寝た次第です。 8時半に家を出て、と一緒に高輪プリンスホテルまで行きました。相変わらずすごい人が押しかけています。控え室に30分前に入り、そこで木津君と最終プログラムチェックをして開幕を待ちました。その間、

    多数のブログアクセスありがとう!! | 水からの伝言
    kfujii
    kfujii 2008/10/13
    さーてF5、F5、と…
  • 2008.10.13 - 日記

    多分に謙遜だとは思うのだが、お文化なんてものはばりばりい散らすのが一番である。どうせ同時代人は新作オペラでブーイングして擁護派と現場で喧嘩になったり、今日言うところの大画家にエロ絵頼んで持って帰って女房に叱られ、すごすご返しにいったりしていたのだ。年末の第九聞きにいって、おれの耳を腐らせる気か、と凄むのも、何か猛烈にグルーヴィ、とか言うのも聞く奴の自由だ。***美術館名品展、みたいな展覧会は、そんなに「名品」かどうか確かめてやろう、と喧嘩腰で出掛けるのが吉であろう。訳も判らず拝みに行くよりはよほどましだ。問題は作品ときちんと取っ組み合いを演じられるか、取っ組み合って面白いか、であって、問われた時にその取っ組み合いの経過を語ることが出来るなら(これができる奴がほとんどいない、と言うのが大問題な訳だが)、どんな「名作」であっても、おれはあれは好かん、と言って全然構わない。次に見る時は違うかも

    2008.10.13 - 日記
    kfujii
    kfujii 2008/10/13
    大蟻食様のやさしさを見た。気がする。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kfujii
    kfujii 2008/10/13
    多様性を擁護するとか言ってるけど、それって何も言ってないのと同じジャン(一般論として誰も反対しないようなことしか言ってない)。
  • 佐藤氏に再反論する - the deconstruKction of right

    http://tamanoir.air-nifty.com/jours/2008/10/20081011.html ヒートアップしているのは、2ちゃんねるに書き込んでいるからってのと、僕の文体の特性なので、見苦しかったらすいません。スルーされても構わないので、もう一度ちゃんと反論しておきます。 基的にはネオリベ化≒ジャスコ化による格差批判、であると受け取ってよろしいのでしょうか? その点に関しては僕もほとんど賛成しております。東氏・宇野氏は確かに、そのようなネオリベ化を「不可避」と考え、そのようなジャスコ化(三浦展によると、アメリカからの規制緩和要請で大店法が改正されたようなので、これもネオリベ化の一種と考えてもよいと思います)の条件を受け入れて、その上でなんとかしよう、という考え方に非常に近いですね。僕は彼らに対して、賛同はするけれども、ネオリベラリズムや格差の問題はどうにかしたほうが

    kfujii
    kfujii 2008/10/13
    gdgd。「スルーされても構わない」とかいっちゃって、ハナから逃げ腰。