2017年12月29日のブックマーク (4件)

  • Amazon Echoから家電を音声操作できるスマートリモコン「eRemote」を試す

    Amazon Echoから家電を音声操作できるスマートリモコン「eRemote」を試す:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ) スマートスピーカーやその関連デバイスについて、試行錯誤を繰り返しつつ、機能をバリバリ使えるようになる(予定)までの過程を、時系列でお届けする連載。今回は「Amazon Echo」から家電を操作できるスマートリモコン「eRemote」を試した。 スマートスピーカーの特徴の1つに、家電製品をコントロールできる、いわゆるスマートホーム機能がある。 Philips「Hue」のように、あらかじめ連携機能を持ったスマート家電を使う方法もあるが、既存の家電製品を買い換えずにスマートスピーカーから使えるようにしたければ、赤外線リモコンの信号をエミュレートできるスマートリモコンと呼ばれる製品を組み合わせるとよい。 これがあれば、エアコンやテレビ、照明など、既存の家電

    Amazon Echoから家電を音声操作できるスマートリモコン「eRemote」を試す
    khawai
    khawai 2017/12/29
  • スマートスピーカーはブロガーをやさしく殺す - おまきざるの自由研究

    音声検索はますます増える スマートスピーカーは人々をキーボードとモニターから解放する 普及は容易だ そしてブロガーはいなくなった 音声検索はますます増える 飛ぶ鳥落とす勢いの俳優を一人だけあげろと言われたら,自分なら菅田将暉をあげる. そんな菅田将暉のデビュー作は『仮面ライダーW』のフィリップ役,彼単独の決め台詞は「さあ,検索をはじめよう」だった. 仮面ライダーW(ダブル) メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 検索するとき,たいていはブラウザの検索窓に文字を打ち込む必要がある. いや,ここは必要が「あった」と言うべきだろう.今やスマホやMacPCに向かって「Hey, Siri」[1]もしくは「OK, Google」[2]と話しかければ音声で答えてくれるのだから. 『仮面ライダーW』の放送は2010年,それからわずか数年で時代はフィリップに追いついたのだ. ちなみに

    スマートスピーカーはブロガーをやさしく殺す - おまきざるの自由研究
    khawai
    khawai 2017/12/29
    家の外なら大丈夫
  • 年末年始も仕事ある人って

    自分の中で一年の区切りをつける時間がまったくなくて、きつくない?

    年末年始も仕事ある人って
    khawai
    khawai 2017/12/29
    区切りつけてどうするの?笑
  • ブラザー工業、冬になったのでヤギによる除草を終了 | 財経新聞

    ブラザー工業と、その子会社である三重ブラザー精機は、敷地に雑草が茂って困っていたので、ヤギによる除草を行った。9月19日から12月15日まで約3カ月行われたヤギによるエコ除草は、冬を迎えたので、無事に終了となった。 【9月から開始】ブラザー、三重県の拠点でヤギによる「エコ除草」を初実施 三重県にある三重ブラザー社の敷地内には、雑草がよく茂る場所があった。人の手で草刈りが行われていたのだが、何しろ雑草であるので際限がなく、大変な手間であった。そこでヤギ2頭を導入してこれに草をべさせたところ、人間による除草の手間は、従来の4分の1にまで短縮された。担当者からは歓びの声が上がっているという。 ちなみに、ブラザー工業がどこからどういう形でヤギを用意してきたのかは発表されていないが、エコ除草という方法論自体はほかの、たとえば自治体などでも導入されている例があり、それを目的としたヤギのレンタルを行っ

    ブラザー工業、冬になったのでヤギによる除草を終了 | 財経新聞
    khawai
    khawai 2017/12/29
    好きで生きていく