2016年5月14日のブックマーク (5件)

  • 英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献

    1月10日、英国の研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている(2013年 ロイター) [バクストン(英国) 10日 ロイター] 英ダービーシャーの研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている。 安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという。

    英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献
    khei-fuji
    khei-fuji 2016/05/14
    画像のインパクト
  • Hugo + Github Pages + Wercker CI = ¥0(無料)でコマンド 1 発(自動化)でサイト・ブログを公開・運営・分析・収益化 - Qiita

    Hugo + Github Pages + Wercker CI = ¥0(無料)でコマンド 1 発(自動化)でサイト・ブログを公開・運営・分析・収益化GoCI広告wercker 完成イメージ 今回は、プロダクトを紹介するサイト(ブログ)を公開します 公開されているサイトは http://yoheimuta.github.io/hugo-uno-mobile-videoplayer.js/ という URL で github pages 上にホスティングされています この中で紹介されているプロダクトは mobile-videoplayer.js という iOS Safari 上で動画を自動再生するための JavaScript ライブラリ です コード管理は github で、https://github.com/yoheimuta/hugo-uno-mobile-videoplayer.js

    Hugo + Github Pages + Wercker CI = ¥0(無料)でコマンド 1 発(自動化)でサイト・ブログを公開・運営・分析・収益化 - Qiita
    khei-fuji
    khei-fuji 2016/05/14
  • 定年後も同じ仕事なのに賃下げは「違法」 東京地裁が初判断

    定年後、同じ会社に期限付きの嘱託社員として再雇用された男性3人が、定年前と同じ仕事をしているのに賃金が下げられたのは労働契約法20条(有期労働者への不合理な労働条件の禁止)違反だとして、会社側に適切な給与の支払いを求めた訴訟の判決が13日、東京地裁であった。佐々木宗啓裁判長は「正社員と嘱託社員で職務内容や配置変更(転勤)の範囲、責任の度合いに違いがないのに、賃金額が異なるのは不当だ」とし、男性3人の主張を全面的に認め、会社側にそれぞれ約100~200万円を支払うよう命じた。 原告側弁護団によると、定年後の労働者の賃金額の妥当性をめぐる司法判断は初。年金支給年齢の引き上げを背景に、企業には高年齢者の雇用維持(定年引き上げ、再雇用の導入など)が法的に義務付けられている。弁護団は「定年後の労働者の賃金を下げる企業が多い中、画期的な判決だ」と評価した。一方で、高年齢労働者の賃金が維持されれば、新卒

    定年後も同じ仕事なのに賃下げは「違法」 東京地裁が初判断
    khei-fuji
    khei-fuji 2016/05/14
  • STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート・ゼロ) for Windows PC

    STEINS;GATE 0 普及版 好評発売中 STEINS;GATE 0 豪華限定版 好評発売中 ※15歳以上推奨 価格 パッケージ普及版 3,800円(税抜) パッケージ豪華限定版 15,000円(税抜) DL版 6,800円(税抜) DMM.comにて配信 お問い合わせ先 サポートフォーム ※普及版には、デジタルマニュアルが存在いたします。disc1のsg0_manual.pdfをご確認ください。 OS Windows 7/8.1/10 日語版 メディア DVD-ROM(2枚組) ドライブ DVDドライブ(パッケージ版の場合) CPU 第三世代(Ivy Bridge)以降のモバイル向けCore i5以上 メモリ 4GB以上(GddUがオンボードの場合)3GB(ディスクリートGddUの場合) 画面解像度 1280*720ドット以上(1920*1080ドット推奨) 色数 フルカラー V

    STEINS;GATE 0(シュタインズ・ゲート・ゼロ) for Windows PC
    khei-fuji
    khei-fuji 2016/05/14
  • 請負で仕事を受けたと思ったら、いつのまにか従業員としてコキ使われかけていたお話

    今日は私のフリーランスとしての失敗談だ。 偽装請負の罠にハマったことがある。 だいぶ前の話だし思い出すのもシャクだったけど、教訓も得られたので、紹介してみる。 偽装請負ってなに? あまりなじみがない人もいるだろう。 働き方は従業員(労働者)なのに、契約上は請負業者という状態の事だ。 なぜそんなややこしい状態が出来るのかというと、使用者側にとって、おいしいからだ。 通常はバイトなど労働者を雇おうとおもったら、使用者には保険や休暇など色々な義務や責任がある。 しかし業者として契約していると、そういう義務から免れることができるのだ。 労働者側にとってはメリットはない。 参考サイト: 東京労働局 ・・・というのは、知っていたつもりだった。 まさか、自分がと油断していた。 始まりは知り合いからの一の電話 知人の紹介経由で、とある会社から請負仕事の引き合いがあった。 仕事内容は、いわゆる「外注設計」

    請負で仕事を受けたと思ったら、いつのまにか従業員としてコキ使われかけていたお話
    khei-fuji
    khei-fuji 2016/05/14