タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとJavaとCに関するkhikerのブックマーク (1)

  • sumim’s smalltalking-tos - Java、C++、Eiffel における仮想関数の再定義・多重定義

    普段、Smalltalk で遊んでいるだけだと、メンタルモデルが単純になりすぎていけません(^_^;)。 ボケ防止を兼ねて、基である(…と個人的に考える)上記三言語における継承の例を書いて動かしてみたので結果をメモ。興味の対象は、派生クラスでの同名メンバ関数の定義が、オーバーライドなのかオーバーロード(継承関係をまたいだ…)なのか、それらのコールはどんなふうになされるのか…というごく初歩的なところです。あしからず。 Java class B { int i; B(int i) { this.i = i; }; public boolean eq(B o) { System.out.print("B#eq(B) "); return i == o.i; } } class D extends B { boolean b; D(int i, boolean b) { super(i); th

    sumim’s smalltalking-tos - Java、C++、Eiffel における仮想関数の再定義・多重定義
    khiker
    khiker 2006/12/19
    後で見る
  • 1