タグ

2011年6月22日のブックマーク (13件)

  • JRの乗客締め出しと共通点を感じる銀座線渋谷駅の看板:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    個人事業主とかフリーランサーだけでなく、大手の企業も顧客との関係性を深めるためにソーシャルメディアを活用している今日この頃。 広告ではある意味、お金を払った企業が自分の言いたい事を時間と場所を確保しているようなものかと思いますが、ソーシャルメディアで露出する企業の姿、考え方というのはよりその企業の質を表すことになるはずで、企業イメージをPRするのは外部に委託した会社の役割で、実際の中の人はよくその辺理解していないとかいう話しになってしまうと、どうしても露出する情報の中に不整合が生じてきます。 矛盾を絶対許さないという話しをしたいのではなく、人との付き合いの仲でも、こういう考え方する人だったのか!というのがキッカケで、その後疎遠になったり、関係に距離を置くというようなことは割りとあったりしますよね。 普段代理店やPR会社を使って、お客様を大事にしていますとか、配慮していますって調子の良いこ

    JRの乗客締め出しと共通点を感じる銀座線渋谷駅の看板:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    これは重要な視点
  • レノボ、「ThinkPad X1」の設計について解説

    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    Windows利用においてPrtScrが独立キーじゃ無いのは正直ゴミだと思う。
  • 猪木が道場開き「一般は取りません」 - プロレスニュース : nikkansports.com

    アントニオ猪木(68)が20日、会長を務めるIGFの所属レスラーを育成するため、東京・杉並区の高円寺に「アントニオ猪木道場」を完成させた。同日に道場開きが行われ、アントニオ猪木をはじめ、IGF関係者や藤原喜明(62=藤原組)らが出席。早速、IGF宮戸優光GM(48)の号令で、所属レスラーとなる鈴川真一(27)らが初練習を行った。じっくりと練習視察した猪木は「鈴川と定(アキラ)はオランダ遠征で弱い部分を強化してきたなあ。ここはプロの道場。一般は取りません」と話していた。

    猪木が道場開き「一般は取りません」 - プロレスニュース : nikkansports.com
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    高円寺で宮戸優光のジムといえばUWFスネークピットだがあっちはどうするんだ。と思ったら別物として続けるよう。ふうむ。http://blog.livedoor.jp/catch_snakepit/archives/52153036.html
  • ユークスが第1四半期決算発表~震災影響などで新日本プロレスは減収減益、夏の繁忙期に期待 - プロレス/格闘技 カクトウログ

    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    新日単体では減収減益も、親会社ユークス1Qの売上のほとんどが新日本プロレス。発売時期に左右されるため四半期単位で数字を追われると厳しいゲーム会社にとっては大手プロレス会社を子会社に持つのはアリか。
  • TBSラジオ「Dig」、「プロレス探究ラジオ」を聴いて探究してみた。 | プチ鹿島ブログ「俺のバカ」

    TBSラジオ「Dig」スペシャル版「プロレス探求ラジオ〜プロレスはなぜ、つまらなくなってしまったのか!?〜」をポッドキャストで聴く。 出演は高木三四郎、三田佐代子、豊明長、吉田豪の各氏。 「プロレスはなぜ、つまらなくなってしまったのか」という問いに三田氏は「今でも面白い」と即答。この時点で番組の聴きどころは終了してしまった。 「以前は見てたけど今は流れを追うくらい」、「でも、プロレスという概念は好き」という吉田豪的な立場を掘り下げて欲しかった。そこに答えがあるからだ。 ただ、現場にいる人たちが「今でも面白い」というのは当然だ。実際、行ってみると面白い。問題は「なぜ、つまらなくなってしまったか」と言われてしまうのか。自分なりに探究してみた。 1.最近のプロレスは「ちゃんとしすぎている」。 テレビが日でスタートしたとき、誰もが夢中になったのがプロレス中継であった。元来プロレスは誰が突然見て

  • バトル・ニュース|ニュース|和田京平レフェリーが全日本プロレスを離れることになった理由を告白!「出来れば全日本のリングで引退したかった」

    和田京平レフェリーが全日プロレスを離れることになった理由を告白!「出来れば全日のリングで引退したかった」 21日、都内のホテルでレフェリーの和田京平氏が記者会見を行い、6・19両国国技館大会を持って長年レフェリーとして活躍してきた全日プロレスを離れることになった経緯を明かした。 まず最初に京平氏は「両国の試合の前に当は発表したかったんです。去るときも礼をしてリングを降りたんですけど、当にあの場にいたファンの方に申し訳なく思います」と言って、京平さんにとって"最後の全日のリング"ということを知らずに両国大会を観戦していたファンに対して頭を下げた。 すでに2009年4月には全日プロレスの役員から外され、翌2010年4月からは全日所属ではなく、フリーとして全日マットに上がっていたという京平氏は「(故ジャイアント)馬場社長が作った全日プロレスを守っていきたかったし、武藤(敬司)

    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    『最後の6・19両国大会を終えたあと、武藤からも内田雅之社長からも何も声をかけられなかった』寂しいよ
  • ファイナルカットを買わないMacユーザでも、このMotion5の安さには勝てまい

    簡単にカッコイイ動画を作るなら必須。気でアドビキラーになったMotion(モーション)、こんなの5,800円で売ったら価格破壊しすぎてもはや創造に近いわ。 僕は前世期からずっとAdobe After Effectsのユーザなのですが、今日はっきりと分かりました。 アドビさん危ないですよ! ということ。 だってライバルのソフトがわずか1/27の価格で発売されてしまったんですから。 こちらが今日発売された「Motion」新バージョンの画面 なんだかよく分からない画面でしょうけど、触ってみれば直感的でとても使いやすいソフトです。 ひざの上に置いたMacBook Air 11インチで、画像検索で「せんとくん」を拾ってきて、戯れにサクサクっと20分ほど遊んでれば、こんな動画が生成されます。 MacBook Air 11インチってモバイルマシンだぜ?それでもモーショングラフィックス作れるんだぜ!?そ

    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    FCEが死ぬんじゃないのこれ?
  • ドアラ、パフォーマンス失敗多すぎて2軍落ち…中日:プロ野球:野球:スポーツ報知

    ドアラ、パフォーマンス失敗多すぎて2軍落ち…中日 15日のソフトバンク戦で、7回終了時の恒例のバック宙で着地に失敗するドアラ(右から連続合成写真) 中日の人気マスコットキャラクター、ドアラの2軍降格が21日、決定した。8回表の相手チームの攻撃前、一塁側のファウルゾーンで行うバック宙の成功率が非常に芳しくないことを、球団が問題視。チームの士気にも影響するため、7月1日のウエスタン・リーグ広島戦(ナゴヤ)から2軍で再調整することになった。 マスコット界のスター街道を歩んできたドアラが、危機を迎えた。拠地で行う恒例のパフォーマンスは、テレビ中継で必ず放送され、注目度は高い。球団でも今季からナゴヤDの大型スクリーンでバック宙の成功数と失敗数の表示を始めたが、交流戦終了時点まで22回挑戦して、成功はわずかに4度。成功数の倍以上の18回も失敗しており、ファンだけでなく現場の選手からも苦情が寄せられて

    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    ドアラをファームに落としてシャオロン、パオロンで夏場の一軍ローテを回すのは無謀すぎる、新マスコット獲得、他球団からのレンタルも検討すべき。それはそうとバファローベルたんがかわいすぎて生きるのが辛い。
  • 【画像あり】宮城県石巻市の給食が酷すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】宮城県石巻市の給が酷すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/06/22(水) 00:47:00.34 ID:c6xinCro0● これ、石巻市雄勝中学校の給なんです。 情報を共有したいので、この写真を載せます。 昨日、宮城に行っていたのですが、これ、石巻市雄勝中学校の給なんです。 これで全部です。 石巻は大きなダメージを受けた被災地ですが、現在では料はすでに充分行き渡ってます。 充分すぎる料がある避難所もあります。 では、なぜ給がこんな状態かというと、行政側の言い分では『給センターが復旧しないから』とのこと。 さらに、この状態は、あと1年ほど続くと見られています。 給センターが学校に給を供給するというのは、平時での基ですが、今は緊急事態ですよね。 どうしてこんな時にまでタテマエにこだわっているのか。。。この写真に写

    【画像あり】宮城県石巻市の給食が酷すぎると話題に : 暇人\(^o^)/速報
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    炊き出しとか仕出し屋使うとか衛生問題とか、いつもは面白おかしい方向にしかいかないニュー速には珍しくまともな議論
  • 日本語の一人称『俺』は差別的か?

    勇気 @worthmine 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。結局のところそれは、「実際に性暴力の被害が発生しても加害者の側に一定の理解を示す」ということを示唆している。結果的に弁護しているも同じ。 2011-06-21 01:51:40 いぬ @PerroChien といいますか「俺」という自称を用いた時点で既に性暴力では…。不均衡な性規範権力への迎合とその利用、及び利用することによる強化。 @Youth_Labo 性暴力に対して「俺はやらないけどやるやついるぞ」という主張は、性暴力に対して無関係でいられない態度の表明にほかならないだろう。 2011-06-21 14:10:54 いぬ @PerroChien 昨日、職場の男自認者が「最近の幼稚園は、園児たちをみんな、さん付けで呼ぶんだぜ。男の子も

    日本語の一人称『俺』は差別的か?
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    『といいますか「俺」という自称を用いた時点で既に性暴力では…。』『もちろん性に関係ない「オレ」は含めていません』 短時間で破綻しすぎだろ。多分この人と話してると頭が痛くなる。
  • いまさら聞けないHadoopとテキストマイニング入門

    ビッグデータ時代の救世主「Hadoop」とは 「Apache Hadoop」は今、最も注目を集めている技術の1つです。Hadoopとは、大量のデータを手軽に複数のマシンに分散して処理できるオープンソースのプラットフォームです。 Hadoopを活用している企業は年々増え続けていて、不可欠な技術になりつつあるといえるでしょう。 連載では、Hadoopとは何か、Hadoopがどう活用できるのかということを、「テキストマイニング」に焦点を当てて解説していきたいと思います。 重い処理を複数のマシンに分散させる 複数のマシンに処理を分散させるには、プロセス同士の通信、監視、障害時の対応などを考えなければならず、プログラマにとってハードルが高いものです。しかし、Hadoopはそういった面倒くさい処理を一手に引き受けてくれ、プログラマは、やりたい処理だけに集中できます。 例えば、Hadoopを使うと、1

    いまさら聞けないHadoopとテキストマイニング入門
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    khtno73
    khtno73 2011/06/22
    Firefox95とか98をスルーして2000から使えばいいんですか
  • - このブログは非公開に設定されています。

    khtno73
    khtno73 2011/06/22