タグ

2012年9月18日のブックマーク (6件)

  • 第十六師団の山中貞雄 - ohnosakiko’s blog

    映画監督 山中貞雄 作者:加藤 泰キネマ旬報社Amazon映画監督 山中貞雄』(加藤泰 著、(株)キネマ旬報社、1985)を読み終えた。 山中貞雄の甥でやはり映画監督であった著者が、膨大な資料収集と関係者へのインタビューを経て、8年がかりで書き上げた労作である。山中貞雄論の中でも、映画に入れ込んだ一人の若者としての山中貞雄と、彼を取り巻く1920〜30年代の「カツドウ屋」たちの熱気に満ちた交友関係を、ここまで生き生きと描いたものはおそらく他にはないだろう。*1 山中貞雄が映画人として生きた時代は、恐慌と戦争の時代だった。 1928(昭和3)年に治安維持法の改悪で思想言論の自由が制限され始め、企業の倒産や首切りが相次いで昭和恐慌が厳しさを増す中、1929(昭和4)年10月のニューヨーク株式市場暴落をきっかけに世界的大恐慌時代に突入する。小津安二郎の『大学は出たけれど』が公開されたのはこの頃

    第十六師団の山中貞雄 - ohnosakiko’s blog
    khtno73
    khtno73 2012/09/18
  • Amazon.co.jp: 映画監督 山中貞雄: 加藤泰: 本

    Amazon.co.jp: 映画監督 山中貞雄: 加藤泰: 本
    khtno73
    khtno73 2012/09/18
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    khtno73
    khtno73 2012/09/18
    杉浦日向子「百日紅」読者には「アゴ」の愛称でお馴染み。幕末、もう明治に片足突っ込んだ頃の人。歌川国芳と同世代で時節柄、浮世絵はアバンギャルドになってきている。西洋画の取り入れ方とかが面白い。
  • 30歳サラリーマン、年収500万一人暮らしの家計簿

    家賃と共益費 60000円駅から遠いけど広いから満足 車の維持費 35500円車検2年で150000円、一年あたり75000円 税金で40000円 任意保険が3年で9万円ほど(団体加入でかなり安い)、1年あたり30000円 オイル、タイヤの交換を年に20000円計上するとして 車体の減価償却が年間で200000円 ガソリン代で年に100000円、しめて425000円 月額に換算すると35500円 費 30000円スーパー、コンビニでのレシートが24000円くらいだったので、社での昼6000円を含めるとそんくらい。 もっと頑張るべきなんだけど、弁当とかお菓子とか嗜好飲料とか買っちゃう。 電気ガス水道 20000円 使いすぎだとは思ってるが、なかなかやめられない。 スポーツジム会費 7000円体は大事なので 通信費 10000円au+WiMaxでケチってる。6000円くらいの月が多いんだ

    30歳サラリーマン、年収500万一人暮らしの家計簿
    khtno73
    khtno73 2012/09/18
    雑費は散髪やシャンプー、つまりハゲはお金がたまるということか
  • 【ネタバレだらけ】ダークナイトライジングのだめなところ

    根幹部分・ダークナイトの続編ではなくビギンズの完結編だった。 ・もはやほとんどの人が求めてなかったラーズアルグールサーガを引っ張った。 ベイン・ベイン役の人がチビなので引きの画面が辛かった。 ・「都市を閉鎖」「爆弾で市民を人質に取る」は前作でもうやった。 ・前作で笑って否定した「殴り合いで決着とかwww」を大真面目にやった、しかも2Rもかけた。 ・黒幕のタリアが出てきたとたんしくしく泣き始めてでくの坊化した。 ・タリアの言いつけを破ってブルースをすぐ殺そうとするのはあまりにもありえなかった。 たかが復讐でこれだけ偏執的な計画を実行しておいて手順を最後までちゃんとやらないのはありえなかった。 ・間一髪で飛び込んできたキャットウーマンに砲撃されていい加減に退場は酷すぎた。 この「間一髪!」ってやるためだけにブルースを殺そうとしたのも酷すぎた。 タリア・土壇場でババーンと黒幕バレして出てくるがそ

    【ネタバレだらけ】ダークナイトライジングのだめなところ
    khtno73
    khtno73 2012/09/18
  • Amazon.co.jp: 丹下左膳餘話 百萬両の壺 [DVD]: 山中貞雄 (監督), 大河内傳次郎 (出演), 喜代三 (出演), 澤村國太郎 (出演): DVD

    khtno73
    khtno73 2012/09/18
    ようやく見た。戦前のツンデレコメディ映画。穀潰しの浪人と大名のボンクラ次男坊が彼らなりに意地を張って生きることの痛快さといったら!