タグ

2014年9月30日のブックマーク (3件)

  • なぜプログラミング言語のように英語を習得できないのか?──カーネルハッカー・小崎資広(8) | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    なぜプログラミング言語のように英語を習得できないのか?──カーネルハッカー・小崎資広(8) | サイボウズ式
  • 高いよバー

    田舎から東京に出てきてこっちに知り合いがいない。 なので気の合う同性の人(あわよくば女性)でもいたらいいなと、どうやったら知り合いできるかの話になると出てくるバーに行ってみた。 客層やマスターのチェックをする為に何軒か行ってみた。たぶんマスターが客の架け橋になるんだろうから、あんまり話が合わない、くだけてないマスターの店はダメな気がする。 知り合うにはある程度通う必要があるだろうから、五回以上は行く必要があるでしょう。どこも一回行くと二杯飲んで一品べて4~5000円近くかかる気がする。まだ良い店は見つかっていない。 酒は弱くないので二杯ぐらいじゃほとんど酔えないし、面白くない。たぶん飲み物一杯だけで1時間とかいもいいんだろうけども。 常連になったら、なんとなく空気的に複数杯飲まなきゃならないだろうな。そもそもひとりでバーに行くような人種は苦手ってのもあるんだよなぁ。。。

    高いよバー
    kibitaki
    kibitaki 2014/09/30
    あと2ランクお高いバーに行くと願いが叶ったりするかもしれない(責任は取らない)
  • ラーメン店座席めぐり暴行死か - NHK 首都圏 NEWS WEB

    東京・北区のラーメン店で、27日、2人の客が座席をめぐってトラブルになり、一方の客の男がもう1人の男性客の腹などを踏みつけて大けがをさせ、男性は29日死亡しました。 傷害の疑いで逮捕された男は「死んでもいいと思った」と供述しているということで、警視庁は容疑を殺人に切り替えて詳しい状況を調べています。 27日の午前0時ごろ、北区田端のラーメン店で、客どうしがけんかになっていると110番通報がありました。 警察官がかけつけたところ、荒川区の北島久生さん(49)が腹や頭に大けがをして倒れていて、警視庁は足立区の会社員、今西伸一郎容疑者(37)が腹や顔を踏みつけたことを認めたため、傷害の疑いでその場で逮捕しました。 警視庁によりますと、先に店に来た今西容疑者が、隣の座席にも足をかけて事をしていたところ、あとから来た北島さんがその座席に荷物を置いて引き寄せたところ、言い争いになったということです。

    kibitaki
    kibitaki 2014/09/30
    犯人はきたくできないようにすべき