タグ

2008年10月12日のブックマーク (3件)

  • Mint's log: 当予備校は××大学に1000名合格者を出しました。我が国はノーベル賞に○名受賞者を……

    高校3年生当時の私。中高一貫私立進学校などに通っていたわけではないため、志望の××大学に向けて週に数回大手予備校の高3コースに通っていた。 秋ごろだったろうか、別の有名大手予備校、○○塾からダイレクトメールが来た。だいたいこういう内容。 ××大学志望の高3生に特別集中授業を開講します。当予備校厳選の講師が2日間にわたってお届けする内容の濃い授業。費用は教材費の500円のみ。模擬試験のデータから××大学志望者を選別し、こういうのを送りつけているらしい。○○塾は友達も通っている有名予備校だし、500円というのは良い。さっそく申し込んで受講した。授業の内容は悪くなかったが、所詮2日間だけの講義。効果があったのかどうかはわからない。 春になり、私は××大学に入学した。それと時期を同じくして○○塾が「今年も当予備校から××大学に1000名合格!」のような宣伝を始めた。○○塾に2日間だけ通った私も当然

    kicchomu3
    kicchomu3 2008/10/12
  • ウノウラボ Unoh Labs: Tips for HyperEstraier

    先月、VX Revolution VX-Rを購入して、その使い心地の良さに素直に感動しているbokkoです。 HyperEstraier HyperEstraierは平林幹雄さんが開発されている全文検索エンジンです。全文検索エンジンとして使えるのはもちろん、全文検索のためのライブラリとして使うこともできます。ウノウではHyperEstraier(以下HE)をフォト蔵の写真検索に利用しています。 今回はHEの活用や運用に関するTipsについて紹介します。 インデックスの作成 HEのインデックスを作成する方法はいくつかありますが、単にデータが空のインデックスを作るのであれば以下で十分です。 $ estcmd create idx 実際には想定されるインデックスのサイズなどに応じてオプションを追加するといったことが必要になるでしょう。ファイルやディレクトリ(内のファイル)をインデックスに追加する

  • "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々

    最近、Linuxではaptやyumなど、パッケージ管理ツールで多くのアプリケーションやライブラリが管理されるようになり、普通に利用している限りはソースからコンパイルして"make install"することがほとんどありません。 とはいっても、マイナーなソフトウェアをインストールしたりとか、まだパッケージ管理されていない最新バージョンのものを使いたい場合などは、ソースからコンパイルして"make install"をしたくなる場合も有るかと思います。 しかし、"make install"した場合の最大の欠点は、インストールしたソフトウェアの管理ができないことにあります。そのため、何が入っているのか分からなくなっているとか、アンインストールが出来ない、などのケースが起こりうるわけです。 特にアンインストールする可能性があるソフト(ほとんどのソフトがそうですが・・・)をインストールする場合は、わざ

    "make install"したソフトウェアを管理できる超便利ツール「Paco」 - RX-7乗りの適当な日々
    kicchomu3
    kicchomu3 2008/10/12