ブックマーク / dime.jp (2)

  • 人気沸騰!アナログゲームのイベント「ゲームマーケット」で見つけた注目作14選|@DIME アットダイム

    「アナログゲームの振興とユーザーの交流」を目的とした、「ゲームマーケット」が開催されるようになって今年で20周年。 当初は年に1日の開催で千人に満たなかった来場者数も、今では東京と関西に分け、複数日にわたって行われるようになり、来場者数は万単位に達する大イベントとなった。 「アナログゲーム」とは、電源を使用しないゲームのこと。つまり、ボードゲームやカードゲームを指す。実数は不明ながら、アナログゲームのプレイ人口は年々増えているが、同時に増えているのが、自らゲームを制作・販売する人たち。立場的には、アナログゲームの制作会社として、あるいは学生・社会人のサークル活動として、はたまた一個人として、オリジナルのアナログゲームを創り出すのがニッチなトレンドになっている。 そして、「ゲームマーケット」は、こうしたクリエイターたちにとって最も重要なPRの場となっているのだ。 果たして、そこではどのような

    人気沸騰!アナログゲームのイベント「ゲームマーケット」で見つけた注目作14選|@DIME アットダイム
  • @DIME アットダイム|ジャンル|グッズ|独自の理論で話題の医師が説く「自律神経のリズム」を取り入れた予定管理術

    人間の体は機械ではない――こんな医師らしい観点で独自の予定管理を提唱する小林弘幸さん。鍵となるのは「自律神経」。これを他人に乱されないことが極意だ。「人間は機械ではない」という医師らしい視点で自律神経や体調に着目。午前中は交感神経優位、午後は副交感神経優位を前提に予定を組むことを提唱する。 ◎朝のメール確認は愚行、週1日の戦略日を作れ 「私は手帳を、予定管理ではなく体調管理の道具に使っています。忙しい人ほど紙の手帳に手書きをオススメします。アクセスと一覧性に優れ、心の余裕を生むからです。一般的な予定管理術は、人間の体を機械のようにとらえ、健康であることを前提に効率化を考えます。しかし、体調が悪ければ来の能力は発揮できない。そこで手帳では何を予定に入れるか、何を入れないかを管理する。これが私の手帳術です」  数多くの著書で、交感神経と副交感神経のリズムを知り、自律神経を整えることを提案する

    @DIME アットダイム|ジャンル|グッズ|独自の理論で話題の医師が説く「自律神経のリズム」を取り入れた予定管理術
  • 1