2015年8月12日のブックマーク (6件)

  • 東京五輪エンブレム炎上騒動から見る広告人と一般社会の乖離 - ライブドアニュース

    東京五輪のエンブレムにおける「パクリ騒動」。デザイナーの佐野研二郎さんはパクリを明確に否定しました。ここではパクリかオリジナルかの議論はしないでおきます。今回私が非常に感じたのが広告人と一般社会の意識差についてです。 文/中川淳一郎(ネットニュース編集者) 広告人といっても、新聞チラシの求人情報とかスーパーのチラシの世界の話ではありません。年間数百億円規模の広告予算を握っている日有数のクライアントや、国・自治体系の巨大プロジェクトにかかわる広告人のことです。こうしたプロジェクトには大手広告代理店が入り、スタッフには著名クリエーター(社員・フリー両方)が参画します。フリーのクリエーターは元々は大手広告代理店にいて、目覚ましい活躍を遂げた末に自分の事務所を立ち上げ、さらに活動の範囲を広げていきます。通常の仕事は、クライアントや大手広告代理店から御指名で「○○さんにやっていただきたい!」と三顧

    東京五輪エンブレム炎上騒動から見る広告人と一般社会の乖離 - ライブドアニュース
    kidego
    kidego 2015/08/12
    いつもの広告人の都合を述べただけで生活者を見下したお話。/こんな広告人に媚び売るだけの駄文より写真の盗用について佐野とサントリーに取材してくれませんかねえ。
  • 佐野氏の東京オリンピックエンブレム問題をデザインから見る - フル墨攻

    フランスパンとかはべつに興味がないので割愛。 まず佐野研二郎氏のデザインとオリビエ・ドビ氏のデザインを並べて、元の構成要素(四角や丸など)をトレースする。(微妙なズレとかは気にしないように) 色の要素を排除する。 正方形を基準に、同一のサイズにする。 これでわかるのは 佐野デザインはハシラ、円、正方形の3つが不可分の関係にある ハシラがどっしりと太い 円はドビデザインより小さく、そのため四隅の、アールのついた三角形がより大きい つまりパーツが大きく、全体に力強さと安定を感じさせる ドビデザインは全体がその逆で、ハシラも細く、四隅の三角形も小さい こうやってみると、それぞれのデザインが違う方向を向いていることがわかります。 つまり 佐野デザインは力強さやエネルギーといった「スポーツ」を印象づける方向 ドビデザインは繊細さや想像力といった「アート」を印象づける方向 のように見える。 結論 まぁ

    佐野氏の東京オリンピックエンブレム問題をデザインから見る - フル墨攻
    kidego
    kidego 2015/08/12
    フランスパンは擁護できないらしく「興味がないので割愛」と予防線を張っているのが草。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today

    Engadget | Technology News & Reviews
    kidego
    kidego 2015/08/12
    果たしてビジネスとして軌道に乗せることができるかどうか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    kidego
    kidego 2015/08/12
  • 「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。

    「子どもが欲しいかわからないというキミに、これ以上時間を費やせない」 そう言って、付き合っていた彼に昨日フラれた。 わたしは、これまでの人生で、「子どもが欲しい」と思えたことがない。 友人や知人に、子どもを持ちたいかを尋ねると、「欲しい!」もしくは「まぁ、いつかは・・・。」と返事がかえってくる。 けれどわたし自身は、そんな「いつかは・・・」という感覚さえ持てたことがなかった。 「アタシなんてこれからって時に子どもが出来ちゃって~!」と笑い飛ばすタフな女性に遭遇すると、「ななななんで避妊しないの?!そこは調整出来るはずでは?!」とその思い切りの良い「ウッカリ」にひっくり返り、そんな「ゆるい許容範囲」を持てる彼女たちをうらやましく思った。 とは言うものの、クソ天邪鬼なことは承知の上で書くと「子どもは一生欲しくない」と言い切れるかというと、そう言い切ることも出来ない。 どうして当たり前の様に「子

    「何があれば、産めるの?」 - アラサーOL クソ日誌。
    kidego
    kidego 2015/08/12
    子供を持つ理由はないけど彼氏を作る理由はあるのか?
  • 佐野研二郎氏デザインにまた「盗用」指摘 今度はトートバッグ、焼き目や模様、細かな傷も「一致」

    自身がデザインを手がけた2020年東京オリンピックの公式エンブレムにベルギーのデザイン会社から「盗用」を指摘された佐野研二郎氏だが、他の作品にも「盗用」騒ぎが浮上している。やり玉に挙がったのは、サントリーが2015年7月7日から8月31日まで開催しているキャンペーンの景品のトートバッグだ。 ネットユーザーが、デザインに使われたフランスパンとよく似た写真を掲載する個人ブログを発見。ブログ主も「確かに一致しててビックリしました」と認め、騒ぎが広がっている。 反転させると個人ブログの写真にそっくり トートバッグは、ノンアルコール炭酸飲料ブランド「オールフリー」を対象に、商品に貼られたシールを48点分集めると計31種類の中から1つもらえる。多くはスイカや水着、サングラスなど夏を連想させるモノをモチーフにしたデザインだ。 一方、ネット上では、数種類にデザインの「盗用」疑惑が浮上していた。特に半分だけ

    佐野研二郎氏デザインにまた「盗用」指摘 今度はトートバッグ、焼き目や模様、細かな傷も「一致」
    kidego
    kidego 2015/08/12
    「一般的に、料理や食べ物の写真に著作権が認められるケースは少なく、この件で法的な責任を問うのは難しそうだ」こんな見解は初めて聞いたんだが、素材集の会社やカメラマン死ぬんじゃないか。